Yahoo!ニュース

検索結果

17
  1. 5人の2敗力士は戦々恐々…夏場所混沌V争いのカギ握る「無冠の帝王」充電100%で帰還
    …大の里は倒しており、10日目は結びで琴桜戦が組まれている。番付や成績を考えると、御嶽海らも高安と当たってもおかしくはない。 「高安は実力だけなら今も大…
    日刊ゲンダイDIGITALスポーツ総合
  2. 高安 復帰戦でいきなり大関撃破 地力見せた!元大関の意地と貫禄「しっかり休んで良くなった。気持ちは前向き」
     「大相撲夏場所・9日目」(20日、両国国技館)  再出場した平幕高安が大関豊昇龍をすくい投げで破り、3勝目を挙げた。復帰戦でいきなり大関に快勝。元…
    デイリースポーツ格闘技
  3. 新入幕の欧勝馬 豊昇龍に3勝2敗 出稽古で大関相手に存在感
     大相撲夏場所(12日初日、両国国技館)で新入幕を果たした欧勝馬(鳴戸)が3日、東京都墨田区の時津風部屋に出稽古し、大関相手に存在感を示した。同じく…
    デイリースポーツスポーツ総合
  4. 新大関琴ノ若、31日誕生 日本出身力士は2年ぶり
     大相撲の東関脇琴ノ若(26)=本名鎌谷将且、千葉県出身、佐渡ケ嶽部屋=の大関昇進が31日午前、東京・両国国技館で開かれる日本相撲協会の春場所(3月…
    共同通信スポーツ総合
  5. 照ノ富士が親方になれないかもしれないという近未来の「年寄株不足」を現役力士の実名を挙げて考察
     大相撲7月場所は初日から両大関休場と波乱の幕開け。一方で今場所の成績では3関脇が同時に大関昇進の可能性があって湧いています。その陰で親方株(年寄名…
    坂東太郎社会
  6. 大相撲の番付危機。BMI43で平均30歳。毎日が交通事故状態15日連続で勝率6.7割を求める無理ゲー
     大相撲5月場所が始まりました。久々出場の横綱照ノ富士、大関貴景勝は勝利発進するも貴景勝は休場明けの角番で伝統の「大関2人」体制は風前の灯火。なぜ番…
    坂東太郎社会
  7. 全勝は北勝富士ただ一人 横綱・大関が総崩れ、平幕力士が牽引する秋場所 賜杯は誰の手に?
    …10日目を迎えた大相撲秋場所。今場所は初日から特に見応えのある取組が多い印象だが、9日目は波乱が波乱を呼び、横綱・大関が総崩れ。現時点での幕内トップ…
    飯塚さきスポーツ総合
  8. 「諦めない」海外から角界入りの夢を追い続ける若者たち 彼らが気づかせてくれる相撲の魅力
    …いまや世界中に存在する大相撲ファン。単なるスポーツだけでなく、日本の古き良き伝統文化のひとつとして継承される大相撲は、その様式美も相まって多くの海外…
    飯塚さきスポーツ総合
  9. 横綱から3場所連続金星“鉄人”玉鷲の躍進と、平幕勢に首位を譲る若隆景ら役力士たちへのエール
    …荒れに荒れる大相撲夏場所は、中日を終えて後半戦。ここに来ての珍事は、幕内で1敗の力士が残っておらず、2敗がトップで5人並んでいること。しかも、5人の…
    飯塚さきスポーツ総合
  10. 荒れる春場所のV争いは誰が勝っても「初優勝」 筋書きのないドラマの行方は
    …2022年大相撲春場所は、いよいよ今日で千秋楽を迎えた。横綱不在となってしまったが、今場所は特に面白い展開になっているといえるだろう。14日目の取組…
    飯塚さきスポーツ総合
  11. 若隆景と高安が1敗でトップを走るも「大関の意地」に背筋が凍る優勝争いの行方
    …で、この大きな3つの壁を越えていくことができるか。これまで、御嶽海との対戦成績は19勝8敗と優勢の高安。プレッシャーのかかる場面でも本来の力を発揮でき…
    飯塚さきスポーツ総合
  12. 大相撲初場所12日目は波乱の展開 2敗で並んだ3人の優勝争いから目が離せない
    …場所が始まる頃に誰が想像しただろうか。負けて2敗の御嶽海、勝って2敗の阿炎初日から絶好調だった御嶽海。自身2度目となる優勝はもちろん、その目の前には「…
    飯塚さきスポーツ総合
  13. 大相撲七月場所を盛り上げた力士たち 優勝を逃しても新大関・朝乃山を称えたいわけ
    大相撲七月場所は、照ノ富士の奇跡の復活優勝で幕を閉じた。多くの人に注目された今場所。照ノ富士については多くのメディアで報じられたため、歴史に残る場所…
    飯塚さきスポーツ総合
  14. 大相撲史に残る場所は「三つ巴」の可能性も 優勝決定戦の場合の組み合わせとは?
    …朝乃山、正代、御嶽海千秋楽で・照ノ富士が御嶽海に〇 → 照ノ富士の優勝決定・照ノ富士が御嶽海に● 朝乃山が正代に〇 → 朝乃山、御嶽海、照ノ富士による…
    飯塚さきスポーツ総合
  15. なぜ朝乃山が初優勝したのか? なぜ、横綱・大関は優勝できなくなったのか? 本当の理由とは?
     5月26日に幕を閉じた「大相撲トランプ場所」(5月場所)は、なんと平幕、西前頭8枚目の朝乃山が初優勝を飾った。三役経験がない力士が優勝したのは佐田…
    山田順政治
  16. “ポスト稀勢の里”は見つかったのか?3人の次なる日本出身横綱候補と彼らの死角
    …ば貴景勝との優勝決定戦という千秋楽の一番で御嶽海に敗れるなど、勝負弱さがつきまとう。  2番手は小結御嶽海。年齢は26歳。17年春の返り三役から10場…
    THE PAGE格闘技
  17. 御嶽海の初V理由は「稽古で弱いが本番で強い」“場所相撲“にありーー
     大相撲名古屋場所で関脇・御嶽海(25、出羽海部屋)が初優勝を飾った。 「いや~…この15日間(正確には14日目)ですごい緊張してたんですけど、周り…
    THE PAGE格闘技

トピックス(主要)