Yahoo!ニュース

検索結果

10
  1. 苦節7年。クアルコムはPC市場で飛躍できるか  石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.565
    石川温IT総合
  2. 8600円で買った「ジャンク品」が5万円に…!全国のハードオフを“完全制覇”した「愛好家」が、いまも日本中を飛び回るワケ
     パソコン、オーディオ、カメラ、ゲーム、楽器等の中古品の買取・販売を行うハードオフ。運営元のハードオフコーポレーションの業績が絶好調だ。5月に発表し…
    現代ビジネス経済総合
  3. 「俺だって普通の人間だよ!」叫んだジョブズ 〜スティーブ・ジョブズの成長物語〜挫折篇(5)
    …んでMacを買うようになった。九〇年代初頭にAppleは、売上世界一のパソコン・メーカーという栄誉すら得るのである。  だが戦上手のビル・ゲイツは、ジ…
    榎本幹朗IT総合
  4. ジョブズがiPhone開発を決断した瞬間〜iPhone誕生物語(6)
    …で、彼の部下たちは携帯電話を諦めていなかった。その年間売上台数はもはやパソコンの7倍に到達。時代の中軸が移りつつあるのは間違いなかったからだ。特に携帯…
    榎本幹朗IT総合
  5. 鉄腕アトム好きの「Androidの父」が考えたこと〜iPhone誕生物語(5)
    …台の携帯電話であふれ、機種ごとにアプリをつくらないといけなかったのです」  100台の機種それぞれに合わせ検索アプリを創っていたGoogleは地獄を味…
    榎本幹朗IT総合
  6. 日本に未来を見ていたジョブズ〜iPhone誕生物語(4)
    …かったが、ジョブズは懐疑的だった。「みんな情報家電とか『ポストPC』(パソコンの次に来るもの)とか騒いでいるけど、ほんとうに上手くいってるのは2、3か…
    榎本幹朗IT総合
  7. シリコンバレー史上、最も重要な倒産企業〜iPhone誕生物語(2)
    …リーCEO(当時)は、パソコン用のCPUではタブレット・コンピュータを創れないことに気づいた。小さな端末をつくるには、パソコン用より遥かに低電力のCP…
    榎本幹朗IT総合
  8. iTunesのもたらした音楽文化〜スティーブ・ジョブズが世界の音楽産業にもたらしたもの(8)
    …tify、Apple Musicをしのぐ音楽アプリNo.1の座にすわっている。のみならず全米の有料アプリ・ランキングでもNetflixやポケモン、キャ…
    榎本幹朗IT総合
  9. iPhone誕生のきっかけを作った日本〜スティーブ・ジョブズが世界の音楽産業にもたらしたもの(6)
    …はありませんと怯まなかった。 iPod 1台の粗利はiMacと同じだ。パソコンよりも音楽の方が、圧倒的に客層が広い。今こそAppleはコンピュータ会社…
    榎本幹朗IT総合
  10. iPodで進化したジョブズの組織づくり〜スティーブ・ジョブズが世界の音楽産業にもたらしたもの(2)
    …とソフトを融合させることで、Walkmanを超えるつもりだった。むずかしい操作はガジェットから思い切り省き、ぜんぶパソコン上のiTunesにまかせてし…
    榎本幹朗IT総合

トピックス(主要)