Yahoo!ニュース

検索結果

328
  1. 手りゅう弾破片当たり、隊員死亡 陸自投てき訓練中 山梨
     30日午前8時45分ごろ、山梨県の陸上自衛隊北富士演習場手りゅう弾投てき場で、訓練をしていた男性隊員1人が、別の隊員が投げた手りゅう弾の破片に当た…
    時事通信社会
  2. 0:37
    【速報】陸自・北富士演習場の手りゅう弾爆発で29歳の男性隊員が死亡 防衛省
    …陸上自衛隊によりますと、30日午前8時ごろ、手りゅう弾の投てき訓練に参加していた隊員が、別の隊員が投げた手りゅう弾の破片を受け、死亡しました。  亡…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  3. 1:08
    政府、北朝鮮に抗議 弾道ミサイルは複数発射 1発は最高高度約100キロと防衛省
    …関連する国連(安保理)決議に違反するものです。強く非難をいたします」  防衛省によりますと、午前6時13分ごろ、北朝鮮内陸部から複数の弾道ミサイルが発…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  4. 政府、北朝鮮に抗議 弾道ミサイルは複数発射 1発は最高高度約100キロと防衛省
    …射、これは関連する安保理決議に違反するものです。強く非難をいたします」 防衛省によりますと、午前6時13分ごろ、北朝鮮内陸部から複数の弾道ミサイルが発…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  5. 北朝鮮が複数発の弾道ミサイル発射、高度100キロで350キロ以上飛翔 防衛省発表
    防衛省は30日、北朝鮮が同日午前6時13分ごろ、内陸部から複数発の弾道ミサイルを北東方向に向けて発射したと発表した。いずれも朝鮮半島東岸付近の日本の…
    産経新聞政治
  6. 北朝鮮が発射した弾道ミサイルの可能性があるもの、日本のEEZ外に落下か…防衛省
     防衛省関係者によると、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは、日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられる。
    読売新聞オンライン政治
  7. 北朝鮮、短距離弾道ミサイル約10発 日本のEEZ外に落下のもよう
    …Ami Miyazaki Nobuhiro Kubo Ju-min Park Satoshi Sugiyama [東京/ソウル 30日 ロイター] …
    ロイター韓国・北朝鮮
  8. 1:21
    【速報】北朝鮮の弾道ミサイルとみられるもの すでに日本のEEZ外に落下か 防衛省
    …韓国軍によりますと、北朝鮮が30日午前、日本海に向けて再び未詳の弾道ミサイルを発射したということです。アメリカと韓国の情報当局が分析中です。  北朝…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  9. 0:07
    【速報】北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射 防衛省
    防衛省によりますと、30日午前、北朝鮮から弾道ミサイルとみられるものが発射されたということです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2024…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  10. 米インド太平洋軍司令官と木原防衛相
    パパロ米インド太平洋軍司令官(左)との会談に臨む木原稔防衛相=29日午後、防衛省
    時事通信政治
  11. 後輩に平手打ち、海曹長を停職 青森・八戸の第2航空群
     海上自衛隊第2航空群司令部(青森県八戸市)は29日、後輩隊員に平手打ちしたとして、八戸航空基地隊所属の50代の男性海曹長を停職1カ月の懲戒処分にし…
    共同通信社会
  12. 政府、警戒態勢を維持
    北朝鮮による偵察衛星を搭載したロケット発射を受け、日本政府は28日、情報収集と分析を急いだ。木原稔防衛相は記者会見で、発射が「失敗だった」と指摘し、自衛隊の警戒態勢を当面維持する考えを示した=防衛省
    時事通信政治
  13. 沖縄のPAC3の展開「予告期間にかかわらず適切に判断」 木原防衛相、北朝鮮「衛星」打ち上げを受け
    …。そのために必要な態勢をとり続けることを、防衛省としてしっかり判断しなければならない」と述べた。  防衛省によると北朝鮮は27日午後10時43分ごろ、…
    沖縄タイムス沖縄
  14. 政府、警戒態勢を維持 北朝鮮衛星失敗、分析急ぐ
     岸田文雄首相は首相官邸で、林芳正官房長官や外務、防衛両省の幹部らと対応を協議した。  防衛省は、北朝鮮が27日午後10時43分ごろ、北西部・東倉里から南方向に「弾道…
    時事通信政治
  15. 【速報】北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射 防衛省
    …海上保安庁は防衛省の情報として、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。  船舶は今後の情報に注意して落下物を見つけた場…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  16. 中国軍の無人機「WL10」
    東シナ海で、飛行が初めて確認された中国軍の無人機「WL10」(防衛省統合幕僚監部提供)
    時事通信社会
  17. 中国軍の新たな無人機を確認 東シナ海飛行、偵察目的か 防衛省
     防衛省は27日、沖縄西方の東シナ海で、中国軍の偵察・攻撃型無人機「WL10」が日本の防空識別圏内に入ったと発表した。  航空自衛隊の戦闘機が緊急発…
    時事通信社会
  18. 中国無人機にスクランブル 東シナ海、初確認の機種
     中国軍の無人機を巡っては、防衛省はこれまでに4機種の飛行を確認、公表している。スクランブルでWL10の飛行を確認したのは初めて。  防衛省によると、WL10は…
    共同通信社会
  19. 北朝鮮が人工衛星を搭載したロケットの打ち上げを予告 期間は5月27日から6月4日まで
    …北朝鮮当局から海上保安庁に対して、2024年5月27日から6月4日まで(日本時間・以下同様)の間に「人工衛星の打ち上げ」を実施するという通報があった…
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学
  20. 陸自ヘリ、部品落下か 要人用、防衛相搭乗予定
     陸上自衛隊木更津駐屯地は26日、第1ヘリコプター団特別輸送ヘリコプター隊所属のヘリEC225LPの部品2個を紛失したと発表した。被害情報はない。同…
    共同通信社会
  21. 【速報】陸自木更津ヘリ、部品落下か 点検で紛失確認
     陸上自衛隊木更津駐屯地(木更津市)は26日、第1ヘリコプター団特別輸送ヘリコプター隊に所属するヘリコプターEC225LPの部品の一部の紛失を確認し…
    千葉日報オンライン千葉
  22. 機関銃による空包射撃伴う警備艇訓練 6月に米海軍横須賀基地、国内初か
    …伴う警備艇訓練を実施することが24日、分かった。同基地司令部からの連絡を防衛省が同日、市に説明した。市によると、こうした警備艇訓練の実施は国内初になるとみられるという。
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  23. 予備自衛官発足70年で記念行事 重要性高まるも不足深刻 防衛省
    …の際に招集される予備自衛官制度の発足から今年で70年となり、東京・市谷の防衛省で24日、講演や表彰などの記念行事が開かれた。  陸上自衛隊トップの森下…
    時事通信社会
  24. 防衛省、サンゴ移植開始
     防衛省は24日午後、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に関し、軟弱地盤がある辺野古崎北側の大浦湾でサンゴの移植作業を開始した。 …
    時事通信政治
  25. 予備自衛官、確保7割低迷 制度70年 災害派遣で活躍も理解進まず
    …などを東京・市谷の防衛省で行った。予備自衛官は近年、災害派遣に活躍の場を広げたが、定員に対する充足率は7割程度に低迷している。防衛省は年齢制限引き上げ…
    産経新聞政治
  26. 予備自衛官発足70年で記念行事
    普段は企業などに勤め、有事や災害の際に招集される予備自衛官制度の発足から今年で70年となり、東京・市谷の防衛省で24日、記念行事が開かれた。写真は、勤続30年の予備自衛官を表彰する森下泰臣陸上幕僚長。
    時事通信社会
  27. 米軍「分析不要」、横須賀 PFOS問題、防衛省説明
    …は今年2月、米軍側から稼働停止の適切な説明がないとして、防衛省に対応を求めていた。  防衛省の大和太郎地方協力局長は24日、市役所を訪れ、「国としては…
    共同通信社会
  28. 米軍の多国間演習に自衛隊が初参加へ 日本国内でも各種戦術訓練
     防衛省は24日、米軍が太平洋地域で行う大規模な多国間演習「バリアント・シールド」に、自衛隊が初めて参加すると発表した。演習期間は6月7~18日。日…
    毎日新聞国際総合
  29. 米主催の多国間演習に自衛隊が初参加へ…有事の即応態勢強化狙い、日本周辺で
    …て参加する。米国との連携を深め、有事の際の即応態勢を強化する狙いがある。防衛省が24日発表した。  演習は北海道や東京、鹿児島など9都道県の基地や演…
    読売新聞オンライン社会
  30. 米軍大規模演習、自衛隊初参加 「バリアント・シールド」一部は国内で 防衛省
     防衛省は24日、米軍が2年に1度太平洋地域で実施する大規模演習「バリアント・シールド」に自衛隊が初めて参加すると発表した。  自衛隊基地なども同演…
    時事通信社会
  31. 米軍嘉手納基地でのパラシュート降下訓練中止、理由は「気象条件」 木原防衛相、米側からの伝達内容を説明
    …受けている」と明らかにした。  米軍は訓練予定時刻の23日午後6時前に、防衛省や沖縄防衛局に中止を伝達した。次回の実施時期は不明。今回実施されれば昨年…
    沖縄タイムス沖縄
  32. 北朝鮮の核能力「質的向上」 台湾も防衛努力強化 防衛白書素案
     防衛省がまとめた2024年版防衛白書の素案が22日、判明した。  北朝鮮の核・ミサイル開発について「質的な意味で能力向上に注力」していると強調。中…
    時事通信政治
  33. レーダー照射、再発防止確認へ 日韓防衛相、協力正常化狙う
    …めない中、真相究明を棚上げしたと映れば世論の反発を招きかねないとの懸念も防衛省内にはあり、日本政府は調整を慎重に進める方針だ。 …
    時事通信政治
  34. 「戦車」じゃなくて「特車」です 自衛隊内の独特な呼称 今はそう呼ばない理由とは?
    …言い換えがとても大切だった時代の呼び名「特車」 陸上部隊の花形ともいえば、戦車です。もちろん日本の陸上自衛隊も戦車を装備していますが、実は発足からし…
    乗りものニュース経済総合
  35. <独自・ウクライナ現地>自衛隊車両、東部戦線で戦闘任務に ライフルホルダーにはFN SCAR【2】(写真 9枚)
    …【写真】防衛省が公開したウクライナに向かう自衛隊の1/2トントラックの写真。経由地のポーランドに到着した際のもの。 (2024年3月24日・防衛省公表写真より)…
    アジアプレス・ネットワーク国際総合
  36. <独自・ウクライナ現地>自衛隊車両、東部戦線ドネツク州でロシア軍との戦闘任務に 現地取材で兵士証言【1】(写真 8枚)
    …ドネツク州の前線の町で見た自衛隊車両。ドアを開けて車内を見せてもらう。「防衛省・1/2tトラック」と日本語の銘板がついたままだった。1/2トントラック…
    アジアプレス・ネットワーク国際総合
  37. 空自隊員が不正外出、熊谷基地 コロナ制限下、4人停職
     航空自衛隊熊谷基地(埼玉県熊谷市)は16日、外出証を偽造し、不正に外出したとして、いずれも学生隊所属の男性隊員4人を停職6~7日の懲戒処分にしたと…
    共同通信社会
  38. 生存者全員が力を合わせて「不可能を可能に」した…世界海難史上に異彩を放つ「名取短艇隊」帰還の一部始終
    …を組んだまま、スリガオの陸岸に到達した。まさに自ら勝ち取った奇跡だった。防衛省防衛研究所に残る『軍艦名取戦闘詳報』によると、生存者は准士官以上22名、…
    現代ビジネス社会
  39. 護衛艦「いずも」ドローン映像は本物!? ドローンはなぜ接近できたのか、そして阻止する方法はあったのか?【自衛隊新戦力図鑑】
    …S上に投稿された。あまりに無防備な状況からフェイク説も出たが、5月9日に防衛省は動画が本物である可能性が高いとする調査結果を発表した。なぜこのような事…
    MotorFan経済総合
  40. 防衛省「統合作戦司令部」創設へ 参院本会議で成立
     陸海空3自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」の創設を柱とする防衛省設置法などの改正案が10日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立し…
    共同通信政治
  41. 海上自衛隊の新たな「電子の眼」 国産哨戒機P-1をベースに新型「電子作戦機」開発がスタート【自衛隊新戦力図鑑】
    …いくつもの「コブ」を持つ不思議な外見今年2024年3月、防衛省が「電子作戦機」のイメージイラストを公開した。本機は哨戒機「P-1」をベースとして、機…
    MotorFan経済総合
  42. 海自ヘリ2機、衝突し墜落と判断 単独に限り訓練飛行再開へ
     伊豆諸島の鳥島東方海域で海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が墜落した事故で、木原稔防衛相は2日記者会見し、2機のフライトレコーダー(飛行記…
    共同通信社会
  43. 中国のミサイル駆逐艦2隻が奄美沖を航行 尖閣諸島付近でも確認
     防衛省統合幕僚監部は28日までに、中国海軍のルーヤン3級ミサイル駆逐艦2隻が鹿児島県奄美大島の北の沖を南西に進み、東シナ海に向けて航行したと発表した。
    南日本新聞鹿児島
  44. 防衛費、GDP比1.6%に 24年度、関連経費と合わせ
     木原稔防衛相は26日、2024年度の防衛費と関連経費の合計額が8兆9千億円で、国内総生産(GDP)比が約1.6%になったと明らかにした。政府は防衛…
    共同通信政治
  45. 木原防衛相「緊急的な避難要請に理解を」 嘉手納基地内での不発弾処理で 23日に発見し25日処理
    …な最速のタイミングを検討いただき、4者で協議した」と経緯を説明した。  防衛省によると、米軍が発見したのは23日午後5時ごろで、沖縄防衛局に通報があっ…
    沖縄タイムス沖縄
  46. 陸自と海自、特定秘密ずさん扱い 幹部5人懲戒処分、防衛省
    …、各自衛隊が佐官級の幹部ら計5人を停職や減給の懲戒処分にしたと発表した。防衛省は外部への漏えいは確認されなかったとしている。  特定秘を巡り自衛官の処…
    共同通信社会
  47. 海自ヘリ2機、別任務で飛行か 海幕長「捜索救難に全力」
     伊豆諸島の鳥島東方海域で海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が墜落した事故で、2機が無線を通じて機体の位置情報などを共有できる「僚機間リンク…
    共同通信社会
  48. 能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える
    …能登半島地震から100日余り。直後に発生した大規模な通信の途絶は、救助や復旧作業に甚大な影響を与え、孤立集落では必要な情報が届かず、被災状況すらつか…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集社会
  49. 日本製鉄呉地区跡地の複合防衛拠点、広島県と呉市のトップに温度差
     ただ、日鉄は「防衛省案は社の方針と合致」とし、防衛省も「早期一括買収に向けた調整を加速していくことを日鉄と確認している」と説明している。防衛省が2025年…
    中国新聞デジタル広島
  50. 海自墜落、機体異常のデータなし 飛行記録装置解析で防衛相
    …ター2機が墜落、1人が死亡した事故で、木原稔防衛相は22日、東京・市谷の防衛省で記者会見し、2機の飛行記録装置の解析を進めていると明らかにした上で「現…
    共同通信社会

トピックス(主要)