Yahoo!ニュース

横山信弘

横山信弘

認証済み

経営コラムニスト

報告

見解車のような一般消費財が売れるかどうかは、「商品の出来次第」だと思い込んでいる人が多すぎる。報道するには、分かりやすい箇所を取り上げるしかないからだろう。が、ビジネスには分かりづらい部分――つまり表には出てこない部分も極めて重要だということを忘れてはならない。 なぜこれほど多様性の時代なのにトヨタ自動車が長期間もトップでいられるのか? どんな業界も「栄枯盛衰」があるのにもかかわらず、である。理由は強力な販売力があるからだ。売上というのはざっくり分けると「商品力×販売力」で決まる。商品力は野球でたとえると「打つ」、販売力は「走る・守る」である。「打つ」はスランプがあるが「走る・守る」にスランプはない。これと同じで、どんなにお金をかけて開発しても商品は売れないことはあるが、販売力は落ちないのだ。スズキもダイハツもトヨタほどではないが、独自の販売網を築いており安定している。販売力は侮れないのだ。

コメンテータープロフィール

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

関連リンク(外部サイト)

横山信弘の最近のコメント