Yahoo!ニュース

山路力也

山路力也

認証済み

フードジャーナリスト

報告

補足コロナ禍において冷凍食品のニーズも高まり、冷凍食品が消費習慣の一つに定着した反面、家庭の冷凍庫の稼働率が大きく上がってしまい、常に冷凍庫がパンパンで新しい冷凍食品を買い控える傾向も見られます。その中で保存は常温で必要な時に冷凍するアイス、という商品は非常に魅力的で消費者の購買意欲を刺激したと考えられます。 また円安などもあり海外産の果実の価格が高騰し、国内産青果へのシフトも行われています。その結果、国内産果汁というセールスポイントを打ち出すことも出来、より商品の訴求力が高まっていると思われます。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 畑中三応子

    食文化研究家/料理編集者

    補足自家製のシャーベットやアイスを作ろうと思って、100%果汁や、あんと生クリームを混ぜ合わせたものを何…続きを読む

コメンテータープロフィール

フードジャーナリスト/ラーメン評論家/かき氷評論家 著書『トーキョーノスタルジックラーメン』『ラーメンマップ千葉』他/連載『シティ情報Fukuoka』/テレビ『郷愁の街角ラーメン』(BS-TBS)『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日)『ABEMA Prime』(ABEMA TV)他/オンラインサロン『山路力也の飲食店戦略ゼミ』(DMM.com)/音声メディア『美味しいラジオ』(Voicy)/ウェブ『トーキョーラーメン会議』『千葉拉麺通信』『福岡ラーメン通信』他/飲食店プロデュース・コンサルティング/「作り手の顔が見える料理」を愛し「その料理が美味しい理由」を考えながら様々な媒体で活動中。

関連リンク(外部サイト)

山路力也の最近のコメント