Yahoo!ニュース

常見陽平

常見陽平

認証済み

千葉商科大学国際教養学部准教授/働き方評論家/社会格闘家

報告

日経に褒められるため、朝日新聞に叩かれないための、粉飾、誇張の連鎖のような女性活躍にならないことを祈っている。また、女性比率が少ないのは、会社が悪いのか、社会が悪いのか見極めも必要だろう。 以前、女性活躍で知られる日本を代表する、経団連代表が生まれるような企業でダイバーシティー推進をすすめる方に取材したことがあった。数年後の女性比率、女性管理職比率の目標を掲げていたが、「今のままだと達成が厳しいが、どうするつもりか?」と質問したところ、「外から連れてきてなんとかする」と断言していた。このような取り組みをあなたはどう捉えるか。私は物事を前にすすめるために、必ずしも否定しない立場だが、短期的な数字づくりになっては意味がない。 今数字が低いとしてどのような取り組みをしているか、説明し、具体的に取り組む必要があるだろう。短期的な数字で評価せず、中長期の取り組みを株主やメディアは注視するべきだ。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1045

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 小菅将樹

    元労働基準監督官/アヴァンテ社労士事務所 代表

    政府の掲げる女性活躍推進施策において、企業価値の指標として女性管理職の割合に重きを置いており、女性が…続きを読む

  • 高祖常子

    子育てアドバイザー/キャリアコンサルタント

    日本はジェンダーギャップ指数156カ国中120位 (2022年3月)。女性管理職率の公開義務化は遅き…続きを読む

コメンテータープロフィール

常見陽平

千葉商科大学国際教養学部准教授/働き方評論家/社会格闘家

1974年生まれ。身長175センチ、体重85キロ。札幌市出身。一橋大学商学部卒。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。 リクルート、バンダイ、コンサルティング会社、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師。2020年4月より准教授。長時間の残業、休日出勤、接待、宴会芸、異動、出向、転勤、過労・メンヘルなど真性「社畜」経験の持ち主。「働き方」をテーマに執筆、研究に没頭中。著書に『なぜ、残業はなくならないのか』(祥伝社)『僕たちはガンダムのジムである』(日本経済新聞出版社)『「就活」と日本社会』(NHK出版)『「意識高い系」という病』(ベストセラーズ)など。

常見陽平の最近のコメント