Yahoo!ニュース

常見陽平

常見陽平認証済み

認証済み

千葉商科大学国際教養学部准教授/働き方評論家/社会格闘家

報告

解説前提として、物価高による生活苦はひとり親家庭「だけ」の話ではない。共稼ぎ家庭でもこの物価高に賃金の上昇が追いつかず、生活苦になる家庭はある。ひとり親家庭=貧困というスティグマ化に警鐘を乱打しておく。 その前提で、問題にどう立ち向かうかという話だろう。生活に困窮せずに、支援を受けられる、稼げるようにスキルをつけるなどの支援は必要で、これは何度も議論され、一部は実行されてきた。 ただ、ひとり親家庭の支援が、「金」に関する話に終始しがちなのもまた問題である。たとえ、共稼ぎ世帯よりも稼いでいたとしても、「時間」や「心理的余裕」もまた問題である。もっともこれらは、「金」よりも可視化も計量化もしにくい問題である。 そもそも、ひとり親家庭に関する報道は何のために存在するのか。問題提起ならまでいい。スティグマ化を推進するようなレッテル貼りには、ひとり親家庭出身者として断固反対する。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった751

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 末冨芳

    日本大学教授・こども家庭庁こども家庭審議会部会委員

    見解物価高でみなさん大変ですよね。インフレでもっとも深刻な打撃を受けるのは、食べ盛り育ちざかりの子どもが…続きを読む

  • 花輪陽子

    シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

    補足政府は低所得世帯(住民税非課税世帯)1世帯当たりに3万円(子ども加算2万円)の支援を行う方針です。ま…続きを読む

コメンテータープロフィール

常見陽平

千葉商科大学国際教養学部准教授/働き方評論家/社会格闘家

1974年生まれ。身長175センチ、体重85キロ。札幌市出身。一橋大学商学部卒。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。 リクルート、バンダイ、コンサルティング会社、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師。2020年4月より准教授。長時間の残業、休日出勤、接待、宴会芸、異動、出向、転勤、過労・メンヘルなど真性「社畜」経験の持ち主。「働き方」をテーマに執筆、研究に没頭中。著書に『なぜ、残業はなくならないのか』(祥伝社)『僕たちはガンダムのジムである』(日本経済新聞出版社)『「就活」と日本社会』(NHK出版)『「意識高い系」という病』(ベストセラーズ)など。

常見陽平の最近のコメント