Yahoo!ニュース

髙岡豊

髙岡豊認証済み

認証済み

中東の専門家(こぶた総合研究所代表)

報告

解説「大規模な侵攻」があってもなくても、「交渉」が続いていてもいなくても、現場での破壊と殺戮、封鎖には何の変化もありません。イスラエルの首脳がレバノンへの脅迫を繰り返しているのは、こちらから話題をそらすためでしょうか?いずれにせよ、既成事実の積み上げは一瞬たりとも止むことなく着々と進んでいるので、必要なのは「交渉」ではなく「停戦」なのは言うまでもありません。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった456

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 鈴木一人

    東京大学教授/地経学研究所長

    解説イスラエルは一方でガザでの停戦交渉を進める意思を示し、他方で学校を攻撃している。また、再度ガザにチラ…続きを読む

コメンテータープロフィール

髙岡豊

中東の専門家(こぶた総合研究所代表)

新潟県出身。早稲田大学教育学部 卒(1998年)、上智大学で博士号(地域研究)取得(2011年)。著書に『現代シリアの部族と政治・社会 : ユーフラテス河沿岸地域・ジャジーラ地域の部族の政治・社会的役割分析』三元社、『「イスラーム国」がわかる45のキーワード』明石書店、『「テロとの戦い」との闘い あるいはイスラーム過激派の変貌』東京外国語大学出版会、『シリア紛争と民兵』晃洋書房など。

関連リンク(外部サイト)

髙岡豊の最近のコメント