誓約書にサインをさせる。これは献金返還の阻止を狙ったものと見てよいと思います。それだけ、問題ある献金との認識を教団側がもっている表れといえます。 先日の国会質疑の中でも、この手口について取り上げられており、岸田首相もこの行為に関して「法人等の勧誘の違法性を基礎づける要素の一つとなる」と答弁しています。 山井議員からも、この手法は、全国でなされているとの指摘がありましたが、今回の事例もその、一つと考えられます。既に文面を準備している周到さに教団の献金への体質が表れます。 「自らの意思で行った」との内容ですが、自身の意思ならば自ら申し出て、自らの言葉で書くならわかりますが、すべて「させられて」います。 教団は断り切れないところに、付け込み誘導しています。マインドコントロールの知識のない人が被害に遭います。 高額献金を誘導された信者やその家族を救う道が、救済法案には求められています。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)