Yahoo!ニュース

太田差惠子

太田差惠子認証済み

認証済み

介護・暮らしジャーナリスト

報告

見解タイトルに「孤独死」と書かれていますが、これは孤独な死ではありませんよね。 たくさんの友人、遠方の娘さんに囲まれ、孤独とは真逆です。「夜になっても部屋に灯りがつかない」と心配してくれる友人がいて、合鍵で入ってくれる。しかも、お友達は海外の娘さんに連絡。「備え」がそのままいきています。記事にも書かれているように、何かあったときにスグに発見してもらえる体制を築いておくことは重要です。 介護が必要にならないようにする大切なポイントは、「栄養」「体力」「社会参加」、それに「お口の健康」の"3プラス1"といわれています。きっと、どれも気を配っていらっしゃったのでしょう。望んでも、こういう最期を迎えられるケースはそれほど多くはないと思いますが、見習える部分は見習いたいものです。ご冥福をお祈りいたします。

コメンテータープロフィール

京都市生まれ。1993年頃より老親介護の現場を取材。「遠距離介護」「高齢者住宅」「仕事と介護の両立」などの情報を発信。AFP(日本FP協会)の資格も持ち「介護とお金」にも詳しい。一方、1996年遠距離介護の情報交換場、NPO法人パオッコを立ち上げて子世代支援(~2023)。著書に『親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第3版』『高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第2版』(以上翔泳社)『遠距離介護で自滅しない選択』(日本経済新聞出版)『知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門』(共著,KADOKAWA)など。

関連リンク(外部サイト)

太田差惠子の最近のコメント