補足日本国内でもランサムウェアが猛威を振るった2024年でしたが、捜査側のお手柄が続いています。 今年の頭にロックビットの摘発がありました、今回摘発されたPhobosも活発なグループとして知られていました。 当然、ランサムウェアの被害が簡単に無くなる訳ではありませんが、検挙が続いてるという事実を考えれば、一方的にやられっぱなしという状況が改善することも期待出来ます。 ランサムウェアをサービス化して稼ぐビジネスモデルをRaaSと呼びますが、RaaSのビジネスモデルを立ち上げから運用まで実現出来る人物は世界でも限られた数しか居ないと言われており、こう言った摘発を地道に続けることで、RaaSビジネスに関わるエコシステムが少しでも縮小していくことを期待したいです。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
通信事業者用スパムメール対策、VoIP脆弱性診断等の経験を経て、現在は企業セキュリティの現状課題分析から対策ソリューションの検討、セキュリティトレーニング等企業経営におけるセキュリティ業務を幅広く支援。 ITやセキュリティの知識が無い人にセキュリティのリスクを解りやすく伝えます。 受賞歴:アカマイ社 ゼロトラストセキュリティアワード、マカフィー社 CASBパートナーオブ・ザ・イヤー等。所有資格:CISM、CISA、CDPSE、AWS SA Pro、CCSK、個人情報保護監査人、シニアモバイルシステムコンサルタント。書籍:『ビッグデータ・アナリティクス時代の日本企業の挑戦』など著書多数。
大元隆志の最近の記事
大元隆志の最近のコメント
クレジットカードの不正利用の疑いのある取引情報をリアルタイムに共有できるシステムを新たに構築 クレカ会社約30社が採用へ
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)