Yahoo!ニュース

なかのかおり

なかのかおり

認証済み

ジャーナリスト(福祉・医療・労働)、早稲田大研究所招聘研究員

報告

補足昨年、大手塾で盗撮事件があった際、保護者の声を取材しました。DBSを求める声も多かったですが、塾を選んだり、自衛することも大事との意見もありました。 具体的には、保護者が講師とコミュニケーションを取り、送迎の際に教室の様子を見る。近年ではオンライン中継で授業を見られる塾もあり、保護者も見ておく。服装に気をつけ、学校も含め大人と2人きりにならないと教えるなど、普段からの声かけや、堅苦しくならない安全教育も必要だと思いました。 受験塾も多様化しており、選ぶ時代になっています。結果や実績も大事かもしれませんが、子供の大事な居場所の一つとして、保護者が普段から目を向けることで、犯罪の抑止力になると思います。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 末冨芳

    末冨芳

    認証済み

    日本大学教授・こども家庭庁こども家庭審議会部会委員

    見解塾講師による盗撮や個人情報流出が大きく世間を騒がせました。塾講師の性犯罪の前歴確認をする学習塾とそう…続きを読む

  • 京師美佳

    防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト

    見解大手塾講師による盗撮事件も多く発生してメディアでも流れたので不安に思う保護者は多くいます。日本版DB…続きを読む

コメンテータープロフィール

なかのかおり

ジャーナリスト(福祉・医療・労働)、早稲田大研究所招聘研究員

早大参加のデザイン研究所招聘研究員/新聞社に20年余り勤め、主に生活・医療・労働の取材を担当/ノンフィクション「ダンスだいすき!から生まれた奇跡 アンナ先生とラブジャンクスの挑戦」ラグーナ出版/新刊「ルポ 子どもの居場所と学びの変化『コロナ休校ショック2020』で見えた私たちに必要なこと」/報告書「3.11から10年の福島に学ぶレジリエンス」「社会貢献活動における新しいメディアの役割」/家庭訪問子育て支援・ホームスタートの10年『いっしょにいるよ』/論文「障害者の持続可能な就労に関する研究 ドイツ・日本の現場から」早大社会科学研究科/講談社現代ビジネス・ハフポスト等寄稿

関連リンク(外部サイト)

なかのかおりの最近のコメント