Yahoo!ニュース

森岡浩

森岡浩認証済み

認証済み

姓氏研究家

報告

補足本記事に関連して取材を受けました。別途毎日新聞から記事がアップされています。 さて、この記事では計算上で最終的にすべて「佐藤」になるとしていますが、実際には現在でも「名家」と言われる家では、後継ぎがいないと養子を迎えることで家名をつないでいます。従って、「徳川」といった名字は消滅することなく残り続けるため、「佐藤」と「名家の名字」が拮抗する可能性も高いと思われます。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった991

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 白河桃子

    相模女子大特任教授、昭和女子大客員教授、少子化ジャーナリスト

    見解極端なシュミレーションという意見もありますが、これは選択的夫婦別姓制度の導入を訴えるThink Na…続きを読む

コメンテータープロフィール

1961年高知県生まれ。早稲田大学政経学部在学中から独学で名字の研究をはじめる。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を、歴史学や地名学、民俗学などさまざまな分野からの多角的なアプローチで追求し、文献だけにとらわれない研究を続けている。著書は「全国名字大辞典」「日本名門・名家大辞典」「47都道府県・名字百科」など多数。2017年から5年間NHK「日本人のおなまえ」にレギュラー出演。

関連リンク(外部サイト)

森岡浩の最近のコメント

  • 森岡浩

    姓氏研究家

    補足「高橋」の「高」と「はしご高」、渡辺の「辺」「邊」「邉」などは、同じ漢字の旧字体や異体字なので、漢字…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 森岡浩

    姓氏研究家

    補足北里柴三郎の実家は、熊本県の阿蘇で鎌倉時代から続く武家の出です。ルーツは小国町北里で「きたざと」と読…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています