Yahoo!ニュース

森岡浩

森岡浩認証済み

認証済み

姓氏研究家

報告

補足「高橋」の「高」と「はしご高」、渡辺の「辺」「邊」「邉」などは、同じ漢字の旧字体や異体字なので、漢字の意味的にも同じです。 一方「さいとう」の場合、「斎」と「齋」、「斉」と「齊」はそれぞれ新旧関係ですが、「斎」と「斉」は別の漢字で、「斎」の読みが「サイ」なのに対し、「斉」読みは本来「セイ」です(一斉に、とか)。ただし、戸籍作成時の書き間違いというわけでもなく、古くから「斉」(齊)で代用されてきました。 因みに、「さいとう」は「斎宮寮の藤原氏」という意味で、「斎藤」(齋藤)が本来の書き方です。また分布も違い、東日本では「斎藤」が多く、西日本では「斉藤」が多くなっています。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった103

コメンテータープロフィール

1961年高知県生まれ。早稲田大学政経学部在学中から独学で名字の研究をはじめる。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を、歴史学や地名学、民俗学などさまざまな分野からの多角的なアプローチで追求し、文献だけにとらわれない研究を続けている。著書は「全国名字大辞典」「日本名門・名家大辞典」「47都道府県・名字百科」など多数。2017年から5年間NHK「日本人のおなまえ」にレギュラー出演。

関連リンク(外部サイト)

森岡浩の最近のコメント

  • 森岡浩

    姓氏研究家

    補足北里柴三郎の実家は、熊本県の阿蘇で鎌倉時代から続く武家の出です。ルーツは小国町北里で「きたざと」と読…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 森岡浩

    姓氏研究家

    補足本記事に関連して取材を受けました。別途毎日新聞から記事がアップされています。 さて、この記事では計算…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています