Yahoo!ニュース

今野晴貴

今野晴貴

認証済み

NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

報告

これはとても優れた取り組みです。ぜひ広がってほしいと思います。これまでの春闘の問題点は、賃金の総額の上昇を求める一方で、その配分への規制が弱かったことです。特に、近年は成果に応じた配分を企業が強めたために、春闘によって過労死を抑止することもできませんでした。 また、基本給を一律に上昇させたとしても、時給制で働く非正規は対象外となる場合もあり、底上げされないという問題もありました。企業内で最賃を定め、引き上げていくことは、「下から」賃金が上昇するということになりますから、効果的に企業内の配分を変えることができるはずです。この最低賃金を基準にして年齢給・職能給の配分も変化するということになれば、なだらかに賃金格差の縮小が進んでいくはずです。 今後の課題は、企業を超えた産業や職種ごとの最低水準を設定し、高めていくことでしょう。同業他社とすり合わせながら進めることで、規制を確実にすることできます。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった819

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 渡辺浩志

    ソニーフィナンシャルグループ シニアエコノミスト

    雇用者の7割が働く中小企業が賃上げの原資となる利益をいかに確保するかが問題です。成長期待や生産性向上…続きを読む

コメンテータープロフィール

今野晴貴

NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

NPO法人「POSSE」代表。年間5000件以上の労働・生活相談に関わり、労働・福祉政策について研究・提言している。近著に『賃労働の系譜学 フォーディズムからデジタル封建制へ』(青土社)。その他に『ストライキ2.0』(集英社新書)、『ブラック企業』(文春新書)、『ブラックバイト』(岩波新書)、『生活保護』(ちくま新書)など多数。流行語大賞トップ10(「ブラック企業」)、大佛次郎論壇賞、日本労働社会学会奨励賞などを受賞。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門社会調査士。

今野晴貴の最近のコメント