1〜25件/34件(新着順)
- 電動アシスト自転車購入費補助 健康づくりや環境負荷低減へ 和泊町
- ARAKIさん(龍郷町)が大賞 夕景「マリンアート」想起 奄美を写す写真展、入賞・入選144作品決まる
- 成長に合った読み聞かせを 嘉原さん講師、親子11組が講習会 奄美図書館
- 天城町B&G海洋センター 10年連続「特A評価」で表彰 B&G財団、理事長らが直接来町
- 鹿児島県・奄美の環境考えるシンポ 生活と共存しながら「世界の宝」の自然 「共生・共存の発想モデルに」
- 「奄美の黒うさぎコンサート」開催 川崎市で シマ唄、八月踊りなど披露
- 子ども第三の居場所 「ダ・ヴィンチ」オープン 可能性を育む場に 鹿児島県・和泊町のNPO「心音」運営
- 鹿児島県・国際ソロプチミスト奄美が表彰 「未来へつなぐ賞」に伊藤さん 看護師への道を応援
- 笠利診療所の旧医師住宅改修 奄美市 新型コロナ発熱外来診察施設に
- 徳之島で「ツキヌキオトギリ」発見 伊仙町中部 南限塗り替えへ
- 立民・柳氏が立候補表明 参院選鹿選挙区「子どもたちの未来作る」
- 島の『宝』、子ども達の笑顔を願い 白百合の寮へ2年間の寄付金贈呈 (有)スライブ
- 高校生就活 9月中引き続き1人1社制 就職面接会は複数応募可能
- 鹿児島県・第8回天城町農業塾が開講 家庭菜園、自給野菜目的も 中高年層に人気
- 「手話は自身の表現で」 「入門過程」開講、18人参加 鹿児島県・奄美市
- 鹿児島県・朝日中で土砂災害出前講座 「事前準備と早めの避難」 模型を使った実験も 大島支庁
- 循環型農業モデルへ期待 微細藻類による排水処理システムを試験運用 奄美ミート「秀蔵ファーム」説明会
- 畜産でICT機器導入 「分娩事故防止」など9割以上が目的達成 大島支庁農政普及課調査
- JALで職場体験 航空業界に興味、後押し 大和中女子生徒“おもてなしの心“学ぶ
- 奄美地方梅雨入り 沖縄に続き全国で2番目 昨年より6日おそく
- 開局15周年、あまみエフエム 鹿児島県奄美市・永田橋交差点で生放送 街頭から感謝「島人のお陰」
- 「親子ラジオ」再び 故大村隆二さんが残した音源テープや機材 鹿児島県・和泊町歴民館で展示
- 鹿児島県・奄美市で群島議員大会 奄振法延長し「持続可能な発展へ」 新型コロナ見据え経済対策など決議
- 「野生のイルカに餌をやらないで」 ドルフィンスイム、暫定自主ルールを公開 奄美クジラ・イルカ協
- アマミヤマシギの調査保護へ 沖縄島北部でも確認「生態解明したい」 クラウドファンディング開始 野鳥の会、日本鳥類保護連