Yahoo!ニュース

【二郎系】極太暴れ麺が超インパクト!平日でも大人気のガッツリラーメン!!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■鹿島田駅の『自家製麺 麺でる川崎店』さんにお邪魔してきました。

2019年に麺でる川崎店としてオープン、当時のメンバーからは刷新され、現在はまた違った麺でるとして人気のお店です。

ラーメン二郎同様に麺でるは店舗によって麺もスープも全て異なり、それぞれ楽しめるのが魅力の一つです。

ちなみに私は田園調布本店のビシッとした非乳化スープが好みです。

外観

着丼まで35分/平日11:46/並び8人 ワンオペでお忙しそうでした。
着丼まで35分/平日11:46/並び8人 ワンオペでお忙しそうでした。

黄色い看板に可愛い豚さんのイラスト、808ismとありますがハワイのエリアコード?八百屋?由来はわかりません。

店内待ちが8席程あり、一見並びなしと思いきやしっかり並びありました。流石の人気店です。

店頭にある自動販売機は店内持込可能です。

券売機

以前はなかったプチラーメンが登場していました。
以前はなかったプチラーメンが登場していました。

まぜそば、つけ麺、塩、味噌、カレーなどかなり種類豊富で、限定ラーメンなどにも勢力的に取り組まれています。

オーダー

今回は小ラーメンをヤサイスクナメ、ニンニクでお願いしました。

ちなみに無料トッピングは以下で、麺の柔らかめ、硬めは対応不可です。

  • ニンニク
  • ヤサイ
  • アブラ
  • たまねぎ
  • からあげ(辛い揚げ玉)
  • 魚粉

本当は魚粉も頼んでみたかったのですが、誰も頼んでおらず、邪道なのかと勝手に思い込んで今回は辞めてしまいました。

ラーメン

小ラーメン 900円
小ラーメン 900円

ヤサイスクナメにしたので、二郎系としてのビジュアルはやや欠けてしまいますが美味しそうです。

驚いたのが、デフォラーメンが3年半ぶりだったのですがスープの色がかなり変わっており非乳化スープになっていました。

昔のラーメン

2020年10月頃は乳化スープでクリーミーなイメージでした。

麺リフト

バキバキ具合は反町のメンヤードファイトなど蓮爾系まではいきませんが美味しいです。
バキバキ具合は反町のメンヤードファイトなど蓮爾系まではいきませんが美味しいです。

極太暴れ麺は二郎インスパイアの中でもかなりの太さで芯まで茹で切れらないバキバキ系となっております。

麺量は300gですが極太麺なので麺の本数は少ないのでスッと食べれました。

スープ

非乳化スープは予めカエシは強めのタイプでニンニクとの相性が抜群でした。

トッピング

ブタは直前にバーナーで炙られ、一つは小柄なもの厚みがあって美味しかったが、もう一方はほぼ脂だったのでやや惜しいところ。

卓上調味料

お酢、カエシ、辛味、ブラックペッパーなど一通りそろっていました。

店舗情報

所在地  神奈川県川崎市幸区小向西町3‐56‐1
アクセス 鹿島田駅徒歩19分
駐車場  3台
座席数  カウンター7席
定休日  水曜日曜
営業時間 平日11:00~14:00 18:00~21:00
     土曜11:00~15:00 

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事