Yahoo!ニュース

【札幌市厚別区】クレプリの人気メニュー「ダイナマイト」はご存知ですか

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

私は、時折、突然のようにクレープが食べたくなる時があります。この記事を見ている方も、同じような方はいませんかね。突然訪れるクレープ欲求があるときに備えて、いろんなお店を知っておかねばと思っている私です。今回、国道274号線を車で走っているときに、突然のようにクレープが食べたくなったので、そういえば2年くらい前から上野幌のあたりに行きたいと思っていたお店があったと思い、グーグルマップでクレープと検索したところ出てきたのは「クレプリ」。

住所は、札幌市厚別区上野幌2条5丁目1−5。国道274号線からだと、雪印種苗園芸センターのバラ園の駐車場入口のある青葉平岡通り沿いに入り、バラ園の入口を通り越して、ちょっといったところです。

この通りですが、車道の1車線の幅くらい歩道が広いです。駐車場は、建物の真裏に1台とのことで、3軒先の交差点を左折して、またすぐ左折して建物の裏へ。

店舗はこちらからとあったので、近寄っていくと表にでる通路がありました。

パイロンには、「すべるよ!」と書かれています。そうです。あせりは禁物です。

すべることなく、無事、店舗前に到着しました。

さっそく、お店の中に入りました。中に入ると、味はゆっくり決めていただいていいので、クレープ何枚ですかと聞かれます。1枚と注文すると、焼きはじめてくださって、どれにしようか味を決めますが、メニューがすごくいっぱいあります。

注文テーブルだけではなく、壁にも可愛らしい絵と一緒にメニューが。

甘くないクレープのピザクレープ(380円)を頼むことにしました。店内のあれこれ楽しげなメニュー表は、この日はいらっしゃらなかったのですが、従業員のひとりが書いているとのこと。こちらのクレプリは、27年やっているお店ということで、地元の方には有名なお店。土日は絶対に混んでいると思って、平日の昼過ぎに行きましたが、この日のこの時間は私ひとりでしたが、やはり学校帰りの夕方や土日は並ぶ方が多いそうです。

クレープが出来る間に店内を見ていて目に入ってきたのは、レジ前の「ダイナマイト冷凍あります100円」のポップです。よくよく見ると、奥にダイナマイト140円のポスターはありましたが、そもそも、ダイナマイトってなんだろうという疑問が出てきたわけです。

クレプリのダイナマイトは、お好み焼き風のおやきで、キャベツ、ウインナー、紅ショウガが入っているとのこと。なんでダイナマイトというかというと、最初、作ってみたときに爆発しちゃったそうな。で、すぐ食べられるダイナマイトは140円ですが、家であっためる冷凍ダイナマイトは100円とのことで、クレープはすぐ食べて、ダイナマイトは家で食べようと思い、冷凍ダイナマイトを買うことにしました。

で、クレープは車内で食べることに。

ピザクレープの中にもウインナーが入っていました。端は、パリパリしてますが中はモチモチなクレープでした。あっという間に完食です。

クレープ袋もオリジナルでした。

つづいて、ダイナマイトです。美味しい食べ方は、カウンターにあった「ダイナマイト冷凍あります100円」のメニュー表のところに書かれていたので、写真を撮っておいて見ながら調理することに。

1.まず電子レンジで約1分15秒温めます。
2.オープントースターで約2分焼きます。(片面1分、裏返して1分)

とありましたが、我が家の電子レンジは、10秒単位でしか設定できないため、1分20秒温めました。そのあとにオーブントースターで片面1分、裏返して1分やりました。

見ためは、ごく普通のおやきですが、中は、こんな感じです。

ほんとお好み焼きのような感じですし美味しいです。ダイナマイトは、秋から春になるまでの季節限定メニューのようです。クレープはもちろんのことですが、ダイナマイトも、ぜひ食べてもらいたいです。

ということで、私は、次食べるメニューもすでに決めちゃいました。

クレプリ
札幌市厚別区上野幌2条5丁目1−5 青葉平岡通り沿い
上野幌中央公園の道路はさんで向かい側です
電話番号 011-891-9405
営業時間 平日 13:00〜18:30 土日祝 12:00〜18:30
定休日 水曜日

駐車場 建物の真裏に1台

Instagram crepe_creperie_sapporo

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事