Yahoo!ニュース

【おもてなしのラーメン屋さん】天王寺駅「和の心」を感じるおもてなし重視のラーメン屋は観光客も多い

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」「大阪府:天王寺駅」

大阪市天王寺区:麺屋 和人

和人らーめん お茶漬けセット 1050円

「麺屋和人」おすすめポイント

  1. おもてなしの心を存分に感じられる接客。外国人観光客にも人気のお店
  2. 和を感じられるインテリアで落ち着きある空間
  3. 多種多様な味変アイテムで何度来ても楽しめる工夫有り

キャンピングカー生活48日目・ラーメン店55店舗目・68杯目

天王寺駅といえばおしゃれなショッピングモールがあったりあべのハルカスがあったりと国内外からも多くの人が訪れる駅。

そんな天王寺駅で長く愛されているラーメン屋さん「麺屋和人」。

多くの外国人観光客を迎えているのでしょう、外国語メニューにもしっかり対応されています。

メニュー
メニュー

人気ナンバーワンという「和人らーめん」その他「匠BLACK」「和人のまぜそば」の3種類のラーメン。たまに限定ラーメンを提供していることも。

テーブルにギミックが
テーブルにギミックが

すっきりしたテーブル、何やら引き出しがついていたので開けてみると中からカトラリーが。

表に出ていないので清潔的ですね。つまようじや、髪ゴムもうれしいです。

たくさんの味変アイテム
たくさんの味変アイテム

左から「ブラックペッパー」「特製バズ(ゆずとバジル)」「ガラムマサラ」「特製ジンガー(ジンジャーとガーリック)」「特製一味」です。

それぞれの味の説明とどのラーメンにおすすめかは、引き出しの中に説明書きがありますのでそちらを参考にしてくださいね。

券売機
券売機

注目してほしいのが券売機上部。

100分の1の確率で「当たり」付きの食券が!!この食券が出るとなんと次回のラーメンが1杯無料になるんです。

遊び心のあるおもしろい演出で、私が食べていた二人横の若い男性があたり!

食前に提供されました
食前に提供されました

もやしの昆布漬けが最初に全員に提供されました。

しゃきっとした食感のもやしと昆布の旨味を感じます。先ベジというやつかな?

和人らーめん お茶漬けセット 1050円

いかにも和テイストな雰囲気。

昆布と煮干しを使った出汁感が見た目からも伝わってきます。

とにかく接客が丁寧で好印象。

スープ
スープ

透き通ったスープ。レンゲでスープをすくうと、それなりにしっかり油分があるようです。

魚介の風味がしっかり味わえ、優しい醤油スープは嫌いな人がいない万人ウケするスープでごくごく飲んでしまいます。

鶏むね肉
鶏むね肉

鶏むね肉がなんと4枚。小ぶりのものもありますがノーマルでこの枚数です。

しっとりしてぱさつきなく美味しい鶏むね肉です。レモンの風味が香ります。

かかっているのはかつお節ではなく鶏節かな??スープに溶かしていただきましたがそこまで風味は感じませんでした

麺

もちっとしたストレート麺。

味変に
味変に

せっかくなので味変アイテムを使ってみます。

特製ジンガー(ジンジャーとガーリック)を選んで軽くふりかけ。

うん、後半口が慣れてきてぼんやりしてきたスープが復活!!結構味がかわってしまうので少しづつ調整していれてくださいね。

お茶漬けセット
お茶漬けセット

ラーメンの残ったスープをかけるお茶漬けのセット。このセットでラーメンのお値段に200円プラスというから頼まないのはもったいない。

ラーメンのスープを好みの量ごはんにかけてお茶漬け風に。

付属の薬味をかけて出来上がりです。

なんと黒烏龍茶が飲み放題というサービスも。

しかも全席にコンセントがあり、自由に使用できます。

長居してはいけませんが緊急で携帯電話の充電がないときなんかはありがたいですね。

・大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-11 1F
・天王寺駅から191m
・11:30 - 23:00 L.O. 22:45
・定休日 年末年始(12/31・1/1)
〈食べログ:麺屋 和人>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事