Yahoo!ニュース

人生に悩んでいる人へ。デカルトの名言「世界を征服するより…」英語&和訳(偉人の言葉)

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はルネ・デカルトの名言をご紹介します。ルネ・デカルト(1596~1650年)は17世紀に活躍したフランスの哲学者です。
今回は人生に悩んでいる人に届けたいルネ・デカルトの名言をご紹介します。

人生に悩んでいる人へ。デカルトの名言「世界を征服するより…」英語&和訳(偉人の言葉)

“Conquer yourself rather than the world.”

「世界を征服するより、自分自身を征服せよ」
ルネ・デカルト(フランスの哲学者)

自分自身を知る。自分自身の問題に気付く。気付けばそこに対処できる。
最近気が付いたのが、私はお腹がすいたときイライラしやすいのですよね。普段なら何とも思わないような小さなことでイライラしてしまう。
お腹がすいて、これから食事をしようと。そのタイミングで頼み事をされる、電話がかかってくる。それによって食事の時間が遅れる。そういうときイライラしやすい。
気が付けばそこに対処できる。
「今イライラしているな。お腹がすいているからだな」と。原因が分かると冷静になれるのですよね。対処法が分かる。
私の場合そういうとき何か少量でも口にするとそのイライラは収まるのですよね。

問題が起きたとき、その原因はどこにあるのだと。原因が分かればそこに対処できる。

探していないものは見つからない

私は去年の5月からYahooで記事を書かせていただいているのですが、常に記事のネタになるものを探しているのですね。毎日1本記事を書くようにしているので、ネタが必要になるのですよね。
そうすると、今までは何とも思わなかったことも「あ、これ記事に書けるかもしれない」と、そういう気付きが生まれるようになったのですね。
探していないものは見つからない。
相手よりもまずは自分に目を向ける。自分自身を知る。そのためのアンテナを張っておく。それによって気付くことがある。
自分自身の問題に気が付くこと。気付けばそれに対処できる。

人生に悩んでいる人へ。「怒り」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はルネ・デカルトの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『デカルトの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、ルネ・デカルトの名言を5句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「怒り」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「怒り」に関する世界の偉人たちの名言を14句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「怒り」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“Knowing yourself is the beginning of all wisdom.”

「自分を知ることは、すべての知恵の始まりである」
アリストテレス(古代ギリシャの哲学者)

“Always forgive your enemies; nothing annoys them so much.”

「敵を許しなさい。相手にとってそれが一番不愉快なことだから」
オスカー・ワイルド(アイルランドの詩人・劇作家)

“Holding onto anger is like drinking poison and expecting the other person to die.”

「怒りにとらわれるのは、毒を飲んで相手が死ぬことを期待するようなもの」
ブッダ(古代インドの宗教家)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事