Yahoo!ニュース

お風呂のピンク汚れって何?原因と予防方法をプロが解説!

お掃除アドバイザーりんごハウスクリーニングアドバイザー/薬剤師

こんにちは、ハウスクリーニングアドバイザーのりんごです。

掃除でどこが嫌い?と尋ねると回答が多いのが「お風呂掃除」!
お風呂って掃除するところ多くて大変ですよね。ちょっとさぼるとピンク汚れも出来ますし。

嫌いな掃除NO.1のお風呂
嫌いな掃除NO.1のお風呂

今回はピンク汚れの原因と予防方法をまとめたいと思います。

ピンク汚れとは?

ピンク汚れの主な原因は「ロドトラル」と呼ばれる酵母の一種によるものです。
こおのロドトラルは
・汚れが少なくても増殖しやすい
・増殖のスピードが早い
というのが特徴です。

超簡略化した図
超簡略化した図

ピンク汚れが増える原因は?

ピンク汚れが増える原因は「栄養(汚れ)・水分・温度」!
この3つってお風呂場にあるもの。なのでピンク汚れがお風呂場は出来やすいのです。

さて、ざっくりですが原因が分かったところで普段から出来る予防策を書いていきたいと思います。

1.お湯をかける

壁などをお湯で洗い流す
壁などをお湯で洗い流す

皮脂汚れや石鹸カスが栄養源になるので「50度くらいのお湯」でお風呂を全体的に洗い流す。そうすることで、石鹸カスなどが洗い流されてピンク汚れが出来にくくなります。

お風呂あがる時などにかけると〇

お湯をかけたあとに冷水をかけた方が室内温度は下がりやすいですが、冷水はかけてもかけなくてもどちらでもOK。余裕があればお湯→水の順番に壁などを洗い流してください

2.水はけをよくする

水分はピンク汚れの原因になるので、水が溜まらないようにすると〇

towerのマッグネット収納で浮かせています
towerのマッグネット収納で浮かせています

我が家は浮かせたり、吊るしたりして対策しています

シャンプー類は吊るしています
シャンプー類は吊るしています

3.水滴を拭き取る

余力があれば、毎日水滴を拭いておくとピンク汚れ&カビの予防・水垢予防にもなります。

4.換気をする

24時間換気されている方が多いと思いますが、湿気をこもらせたままにしておくとピンク汚れそしてカビも出来やすくなります。換気大事!!

ここまでの対策をしても出来てしまったら・・・
というかピンク汚れは出来ちゃう!それくらいちょっとの汚れで増殖してしまうもの。

気になってきたら塩素系を吹きかけて洗い流す
気になってきたら塩素系を吹きかけて洗い流す

塩素系漂白剤を吹きかけたり、アズマのブラシで擦ると簡単に落ちるので
出来ても落ち込んだり掃除めんどくさいと思わなくて大丈夫です!!

ブラシで擦ると簡単に取れます
ブラシで擦ると簡単に取れます

ピンク汚れ予防法まとめ
1.お湯をかける
2.水はけをよくする
3.水滴を拭き取る
4.換気をする

お風呂掃除他の記事はこちら↓

【必見】梅雨前にここだけはやっておきたい!お風呂掃除3カ所と簡単掃除術

(Yahoo!記事)
壁ドア床・・お風呂って掃除するところが多すぎる!→とある掃除グッズ1つあると全部掃除出来ちゃいます
(Yahoo!記事)

みんなの嫌いな掃除No.1はお風呂掃除!掃除嫌いを克服するためにやってほしい4つのこと
(Yahoo!記事)

最後までご覧くださりありがとうございます。「参考になった」と思っていただけた方は下のアイコンを押してフォローすると、掃除や暮らしに関する最新情報をいち早くゲットできます。記事の感想もいただけと嬉しいです。

ハウスクリーニングアドバイザー/薬剤師

マネするだけで簡単に掃除が出来るようになる!子どもがいても出来る簡単掃除やおうちスッキリ術を発信中!育休中に掃除に目覚めお掃除や整理の資格を複数取得。薬剤師。未就学児2人と転勤族の夫の4人暮らし。薬剤師としての理系の知識も絡めて「正しい安全なお掃除術」を心がけています。SNS総フォロワー15万人

お掃除アドバイザーりんごの最近の記事