靴を履くのを嫌がる園児に効果があった!先生も使った靴を自分で履けるようになる3つの方法
毎日、靴を履くのを嫌がる幼稚園児のお子さんを持つお母さん。外出するたびに大変な思いをして、くたくたになってしまいますよね。今回は、靴が苦手な子どもが自分で靴を履けるようになる理由と方法をお話しします。
靴が苦手な子どもによくある理由
靴を履きたがらない子どもには、こんな理由があります。靴が気持ち悪い、面倒くさい、一人で履く自信がない、なぜ靴を履く必要があるのか分からない、などです。では、こういう子どもにはどうすればいいのでしょうか?効果的な方法を3つ紹介します。
1. どっちの靴を履きたいか選ばせる
子どもに選択権を与えることで、靴を履くことへの主体性が生まれます。例えば、お出かけ用の靴を2足用意して、どちらを履きたいか選ばせましょう。自分で決めた靴なら、履く意欲も高まります。
効果的な声かけ
「今日はどっちの靴にする?赤い靴?それとも青い靴?」
NGな声かけ
「早く靴を履きなさい!」
2. 靴を履くのを遊びにする
次に、靴を履く時間を楽しい遊びの時間にしましょう。例えば、何秒で履けるかを競ったり、靴下の色を当てるゲームをしたりするのが効果的です。遊びながら自然と靴を履く習慣がつきます。
効果的な声かけ
「今日は何秒で靴が履けるかな?はかってみよう!」
NGな声かけ
「いつまでもぐずぐずしないで!」
3. できたことをほめる
最後に、靴を履く過程を小さく分けて、できた部分をしっかりほめましょう。「かかとが入ったね」「マジックテープがくっついたね」など、小さなことでもほめると自信につながります。
効果的な声かけ
「わあ、左足の靴がちゃんと履けたね!すごいね!」
NGな声かけ
「こんなことも自分でできないの?」
まとめ
靴が苦手な子どもには、選択権を与え、楽しさと自信を持たせることが大切です。靴を選ばせる、靴を履くのを遊びにする、そしてできたことをほめることで、少しずつ自分で靴を履く習慣がつきます。
読んでくださりありがとうございます
私のプロフィールや他の記事もぜひ見てください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンを押してください。「フォロー」してもらえるとうれしいです!