Yahoo!ニュース

【やったら痩せた】40代・50代のダイエットに最適!痩せる朝活3選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、認定1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「痩せる朝活3選」というテーマでお話していきます。40代50代の老化を防ぎ毎日を若々しく生きるために、朝の時間を有効に使ってダイエット効果を高める「痩せる朝活」を3つご紹介します。ぜひチェックしておいてください。

1. 早朝の散歩

早朝の散歩は、身体を目覚めさせ、一日のスタートを爽やかに切るための最適な方法です。軽い有酸素運動を朝に行うことで、代謝が活発になり、脂肪燃焼効果が高まります。早起きは何より”気持ちがいい”です。この気持ちよさが、ダイエットのメンタルにはとても大切です。朝一番に散歩をすることで、基礎代謝が上がり、一日中カロリーを消費しやすくなります。まだあまり人が歩いていない中を、一人で歩くことで脳も体もリフレッシュし、ストレスが軽減され、心身の健康を保ちます。

実践方法

・毎朝5〜15分程度、近所を散歩する。
・スマホなどは見ず、頭を空っぽにして歩く。
・天気が良い日は外で、雨の日は室内でウォーキングをしましょう。
※室内ウォーキングの動画はコチラ↓がおすすめです。

2. 筋トレ

筋トレは、本当に大切です。筋肉量を増やすことで基礎代謝を向上させ、体脂肪を燃焼しやすくします。特に40代・50代では、筋肉量が減少しやすいので、脂肪が落ちにくくなっています。今後の健康のためにも筋トレを取り入れることが非常に重要です。筋肉量が増えることで、基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼するのを助けます。筋トレすることで筋肉が引き締まり、メリハリのある体型になります。筋トレは骨密度を高めるとも言われているので、骨粗しょう症のリスクも減りますね。

実践方法

・毎朝、軽めの筋トレを取り入れる。(例:スクワット、プランク、腕立て伏せ。)
・1回のトレーニングは5〜10分程度でOK。
・自重トレーニングから始め、慣れてきたらペットボトルやダンベルなどを使って負荷をかける。
※プランクの動画はコチラ↓がおすすめです。

3. プチ断食(16時間ファスティング)

プチ断食(16時間ファスティング)は、一定時間食事を摂らないことで体内の消化機能を休ませ、脂肪燃焼を促進する方法です。16時間は長いと感じるかもしれませんが、夜から朝にかけての時間を断食時間に設定することで、無理なく続けられますよ。
食事を摂らない時間を設けることで、体が脂肪をエネルギー源として利用しやすくなりますし、消化器官を休ませることで、消化機能が改善され、全身の健康に良い影響を与えます。

実践方法

例えば、夜8時に夕食を摂り、翌日の昼12時に次の食事を摂る、といった感じで朝ごはんをパスすればいいだけ。
・断食時間中は水や無糖のお茶、ブラックコーヒーは問題なし。どうしても空腹に耐えられないならヨーグルトやチーズなどを食べてもOK。
・お昼と夜はドカ食いをしなければ、食べたいものを適量食べてOK。

これらを取り入れた結果、衝撃の結果に…

これらの朝活をしたところ、ちょっと大袈裟ですが人生が変わりました。まず、驚くほど体の内側から変化していったのを覚えています。朝ちょっとだけ早起きして散歩することで頭がスッキリ冴えわたる事で、運動も苦じゃなくなったし、朝のファスティングで糖質を取らないことによって朝のお腹の調子の悪さが改善。疲れにくくなったので仕事の効率も大幅に上がりました。その結果、一年間でウエストマイナス9.5センチのダイエットに成功したというわけです。

まとめ

以上、「痩せる朝活3選」のご紹介でした。筆者はこれらの朝活を始めたことで、健康的な体を手に入れることができました。ぜひ試してみてください。
40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。
次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。




公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチ&-8.4kgのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事