Yahoo!ニュース

レンジだけ!?魚介醤油の肉つけうどんの作り方

でんぼの簡単レンジ料理レンジ料理研究家

皆さま、お疲れ様です!

レンジ料理専門家の「でんぼ」です!

今回ご紹介するのは、レンジだけでパパッと作れる冷凍うどんの時短レシピ!「魚介醤油の肉つけうどん」です!

疲れて帰ってきた時、今日はパパッと済ませたい時に!手軽で疲れた体に染みる美味しさ♪

レンジ料理なら作った器のでそのまま食べれるので洗い物も最小限!お子さん、旦那さんに出したら間違いなく喜んでもらえるレシピですよ♪替え玉用意は必須です!

★材料(1人前)

冷凍うどん・・・・1玉

ごま油(ほぐし用)・小さじ1

青ネギ・・・・・お好みで(トッピング)

刻みのり・・・・お好みで(トッピング)

・つけだれ

○豚こま肉・・・・50g

○長ネギ・・・・・5センチ程度

○水・・・・・・・150cc

○しょうゆ・・・・大さじ1

○ガラスープの素・小さじ1

○だしの素・・・・小さじ1

○ごま油・・・・・小さじ1

○削り節・・・・・2g

★調理のコツ・ポイント
※スープは2人前まとめて作ってもOK。豚肉にしっかり火が通るように加熱時間を調節してください。

※回答したうどんは熱いうちにごま油を絡めておくと、乾燥防止になり美味しく食べられます。

★作り方

①冷凍うどんをレンジで回答します。600w 4分程度(500w 4分50秒程度)
①冷凍うどんをレンジで回答します。600w 4分程度(500w 4分50秒程度)

②耐熱容器につけだれの材料を全て入れましょう。長ネギは1センチ幅程度おの斜め切りにします。
②耐熱容器につけだれの材料を全て入れましょう。長ネギは1センチ幅程度おの斜め切りにします。

③豚こま肉をほぐしておくと火が通りやすくなります。ふんわりラップをしたらレンジで600w3分(500w 3分40秒)加熱します。
③豚こま肉をほぐしておくと火が通りやすくなります。ふんわりラップをしたらレンジで600w3分(500w 3分40秒)加熱します。

④お皿に盛り付けたうどんは乾燥防止でごま油を和えておきましょう。
④お皿に盛り付けたうどんは乾燥防止でごま油を和えておきましょう。

⑤豚こま肉に火が通ったらスープはOK。お好みでトッピングをして完成です。
⑤豚こま肉に火が通ったらスープはOK。お好みでトッピングをして完成です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

是非お試しください!!

★詳しくは動画でも確認できます。

レンジ料理研究家

電子レンジを使った時短で簡単なレシピを発信中です。火も包丁も使わない調理方法を研究しています。器1.2つでできるので後片付けも簡単!YouTube登録者32000達成!

でんぼの簡単レンジ料理の最近の記事