トム・クルーズもお手本にする、命知らずの俳優のヤバすぎアクション再び!今回は決定版セレクション
あの「ルパン三世」や「コブラ」のモデルにもなり、アラン・ドロンと人気を二分するフランスの国民的映画俳優、ジャン=ポール・ベルモンド。
映画史にその名を残す偉大な俳優ながら、なぜか日本では忘れられかけていた彼に再び光を当てた<ジャン=ポール・ベルモンド傑作選>(※以後、JPB傑作選)は、2020年の秋に初めて開催されるとコロナ禍でありながら連日満席となる大反響を呼んだ。
その反響は収まらず、翌年開催された第二回も大好評のうちに終幕。ジャッキー・チェンやトム・クルーズらの挑むアクションシーンにも多大な影響を与えるベルモンド・アクションに多くの観客が酔いしれた。
しかし、残念ながら昨年9月6日、ベルモンドは帰らぬ人に。それから早いもので1年。ここに<JPB傑作選>の第三弾が届けられた。
追悼の機会にもなる本特集で目指したこととは?
過去2回もインタビューにお応えいただいた本特集の仕掛け人、配給プロデューサーで映画評論家の江戸木純氏に再度登場いただき、話を訊く。(全六回)
過去二回の開催の大盛況は、配給冥利に尽きる体験
まず第三回の開催の話に入る前に、昨年、一昨年と行われた<JPB傑作選1&2>を振り返ってもらう。
どちらの開催も、コロナ禍でなかなか映画館が厳しい状況を強いられる中、ベルモンドを知る中高年層はもとより、ベルモンドのことを知らない世代までが劇場に駆け付け、大きな反響を呼んだ。
このことはどう受けとめたのだろうか?
「素直に、うれしかったです。
まずなにより僕自身がベルモンドの映画をスクリーンで見たかった。なぜか日本では忘れられつつあったベルモンドのことを僕ら世代には思い出してほしかったし、若い世代には出会って知ってほしかった。そして、ヌーヴェルヴァーグ映画のベルモンドではなく、トム・クルーズやジャッキー・チェンらがお手本とするアクション娯楽映画のベルモンドの魅力を伝えたかった。
それを実現すべく、かなりの時間をかけて、ようやく実現させることができたのが<JPB傑作選1>でした。
いわば僕にとっては長年の夢だった企画で。それが蓋を開けてみると、ありがたいことに劇場に多くの方が足を運んでくださった。
これはもう素直にうれしかったです。
それから、ベルモンドの娯楽映画を見たいと思っていた人が大勢いたことを実感しました。『自分だけではなくて、ほかにもベルモンドの映画をもう一度見たい人がいっぱいいたんだ』と(笑)。
劇場を訪れると、上映が始まる前は、『待ってました!』といった期待感に包まれている。そして、上映が終わると、観客のみなさんの喜んでくれた顔があって、劇場全体がなんともいえない幸福感に包まれている。
そして、昨年、<JPB傑作選2>を迎えたわけですけど、第一弾と変わらぬ支持を得ることができました。
これはそうそう体験できることではない。映画の配給をやっている身としては、配給冥利に尽きる喜びを体験させていただきました」
<JPB傑作選>をベルモンドが生きているうちに実現させたかった理由
先でも触れたようにベルモンドは昨年亡くなったが、<JPB傑作選1&2>は生前に実施。まだ存命のうちにベルモンドの再評価を高めることになった。このことの意義は大きかったように思う。
「この特集を実現させようと動いていたときから、年齢が年齢なのでベルモンドがいつ逝ってもおかしくない。そのことは覚悟していました。
でも、追悼という形の上映にはできればしたくなかった。ベルモンドが生きているうちに、とにかく一度傑作選を実現したい気持ちがありました。
それはなぜかというと、ベルモンドの映画は基本、エンターテインメントなので思いっきり楽しんでほしい。
そこに亡き人を偲ぶとかの意味合いが含まれてしまうのはどうかなと。
あと、追悼上映になるとちょっと勉強的になってしまうというか。『世界的に知られた俳優だから見ておかないと』といったちょっと博学のためみたいな要素が強まってしまう。そういう形での上映にはしたくなかったんです。
とにかくベルモンドの映画を、いい意味で何も考えずにというか、変な前置きなしに純粋に体感してほしかった。
だから、ベルモンドが生きているうちに実現させたかったんです。
そして、結果として、ベルモンドが存命の間に実現できた。多くの方が劇場に足を運んでくださって、ベルモンドの映画を楽しんでくださった。
そのおかげで直接のやりとりではなかったんですけど、息子さんを介してベルモンド本人とコンタクトができて、質問に答えてもらってインタビューの形にできた。
たぶん世界でも最後ぐらいのインタビュー記事になったんじゃないかなと思います。
ほんとうに生前にできてよかったです」
昨年9月6日にベルモンド死去。すぐに追悼上映ではなく、
1周忌に合わせて、ベストのプログラムを届けようとの思い
そして、迎えた今回の<JPB傑作選3>は、追悼の意を込めながらも、いままで通り、ベルモンド映画を思う存分楽しむことを目指したという。
「昨年9月に訃報が届いたときは、<JPB傑作選2>の上映がひと段落したところで。
おかげさまで第一弾、第二弾ともに大好評で『じゃあ第三弾を』ということで次に向けて動き出してはいたので、追悼的な特集を組むこともできないわけではなかった。
ただ、いまお話ししたように、当初の目的に立ち返ると、ちょっと主旨とは違ってしまう。
急ごしらえでやるより、時間をかけて過去2回と同様に、『いまできるこれ以上のないラインナップを時間かけて作ろう』と考えました。
タイミング的には1周忌に合わせて、ベストのプログラムを届けようと思ったのが今回の<ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3>です。
今回はある意味、決定版にして集大成。第一回と第二回でやり残した宿題もようやく解決できたところがあります。
ベルモンドの魅力がつまった7本を選出できたと自負しています」
(※第二回に続く)
「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3」
新宿武蔵野館にて公開中、以後、テアトル梅田、名演小劇場ほか全国にて順次上映
詳しくは公式サイトへ https://belmondoisback.com/
<ジャン=ポール・ベルモンド命日 トークイベント決定!>
9月6日(火) 14:20「冬の猿」上映後 新宿武蔵野館
登壇者:松浦美奈(字幕翻訳家)、江戸木純(配給プロデューサー・映画評論家) ●ロビーベルモンドディスプレイ前に設置された献花台へ折り紙の花を献花
(※折り紙は劇場で用意いたします)
●先着で入場者に方に、特製ベルモンドうちわをプレゼント
※場面写真は「ラ・スクムーン」
(C)1972 STUDIOCANAL / PRAESIDENS FILMS (Rome). Tous droits réservés.
「冬の猿」 (C) 1961 GAUMONT - Tous Droits Réservés.