Yahoo!ニュース

まさかの正体に「そんな過去が」野原にポツンと佇む「小さな地蔵」と突然現れた「謎を知る老爺」藤沢市

ころんころライター(藤沢市)

【プライスレス藤沢】

~藤沢の魅力を再発見~

藤沢市内で見つけたプライスレスな情報シリーズ。70カ所目は寒川町や海老名市に近い藤沢市獺郷名もなき『小さなお地蔵様』です。

藤沢市獺郷にある『安藤養鰻場』付近を散策中、野原のグリーンの中に真っ赤な点を見つけました。

赤い三角印付近
赤い三角印付近

近づくと、それは『小さなお地蔵様』でした。

横から見た姿は、頭巾をかぶった「尼さん」のよう...。

正面から見たようすがこちら。

実はこのお地蔵様、サイズが...

スマホ約2台分。30センチほどの小さな石仏なのです。

『小さなお地蔵様』について、マップやWEBで情報検索してみましたが何ひとつ見つけられず。「いつからどうしてここに居るの?」と話しかけていた時…

「その地蔵様はね、昔この先に『尼寺』があってよ、そこの入り口に置かれていたものだ。向こうの方に竹林が見えるだろ?あの辺。『尼寺』の入り口にはこういう小さい地蔵を置くらしいな、移してきたものだよ」と、どこからともなく突如農家のおじいちゃん?が登場。

「ここらには、昔、立派な地主がいたんだ。その子孫が今でもこの辺に住んでる。近くの『東陽院』にはその先祖の墓もあるで」と続けるおじいちゃん。どこの誰だかわかりませんが(笑)、獺郷地区にまつわる話をいろいろと教えてくれました。

帰宅後、「この付近に尼寺があった」「お地蔵様はその尼寺から移設されたもの」という情報について各方面調べてみましたが、記録は残されておりませんでした。ですので真相はわかりませんが、これが『小さなお地蔵様』にまつわる唯一の情報。先に記した通り、『小さなお地蔵様』がどこか「尼さん」に見えるのは...近くの尼寺から移設された石仏だからなのかもしれません。

基本情報
『小さなお地蔵様』
住所:藤沢市獺郷1539付近
※駐車場は無いため、行かれる際は公共交通機関をご利用ください。

いつも「ヤフーニュースエキスパート(藤沢市地域情報)」の記事を読んでくださりありがとうございます。昨年より「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。日曜の夜にゆっくり読みたい、藤沢市のグルメ・おでかけ・イベント情報などが満載。ぜひご登録くださいね♪

<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください。
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

ライター(藤沢市)

湘南エリアの複数メディアや紙面、昭文社「まっぷるトラベルガイド」などで、記事執筆&撮影を担当。取材スポットは1000ヶ所近く。そんな取材後記や、徒然なるままのゆるゆる日暮らしを、Instagramに綴っています。ほわっとあたたかくなる「神奈川県藤沢市」の情報をお届けできたら幸いです。※「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。ご登録いただくと藤沢市の話題(特に美味しいもの情報)に困りません。

ころんころの最近の記事