Yahoo!ニュース

カレー鍋、どう洗うが正解?スポンジやシンクを汚さず洗う”意外な方法”とは

ぱるとよ料理研究家

「カレーの後の鍋、洗うのが大変!」

「スポンジがカレーで汚れてしまい、使えなくなる!」

「鍋をそのまま洗うと、シンクの排水口がカレーの油でギトギトに!」

と、経験したことありませんか?

カレーの後の鍋を洗うのって、ホントどうしたらいいのか?悩んでしまうものですよね。

今回は、わが家で実践しているカレーの後の鍋の洗い方をご紹介します。

少し手間に感じると思いますが、スポンジを汚さず、排水口もキレイなままで、洗い物ができますよ。

手順

1.キッチンペーパーで汚れを取り除く。ここで出来るだけキレイにします。

2.食器洗剤をタッパーで泡立てて、その泡をキッチンペーパーに染み込ませます。

3.2のキッチンペーパーで鍋の内側の側面、底面をこすります。

キッチンペーパーに洗剤が染み込んでいるので、カレーの油汚れもキレイになります。

4.あとはいつも通り、スポンジで洗うだけでキレイになります。

ちょっとした手間ですが、スポンジをカレーで汚さずに、鍋がキレイになります。

また排水口にカレーの油がベタッとくっついてしまうことも、この方法なら防げますよ。

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「早く知りたかった」”包丁の切れ味が復活”する裏ワザとは?

・捨ててた!キッチン周りをキレイに保つ”意外なもの”とは?

・「次から捨てない」シンクをキレイに掃除する”意外なもの”とは?

・捨ててた「ペットボトルのフタ」意外な活用法「料理がラクに」

・「早く知りたかった」水筒の頑固な”水アカ、茶渋”をキレイに落とす方法

・茶碗についた納豆のネバネバをストレスなく落とす方法

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事