Yahoo!ニュース

【河内長野市】5月25日は楠木正成の命日。週末観心寺でsh-iro、俄、楠公祭、楠公甲冑隊と賑やかに

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野の歴史上の人物では、楠木正成の存在感がとても大きいですね。地元河内長野ではあまりにも大きな存在感のために、大河ドラマの主人公に祭り上げようという運動も行われています。

湊川神社
湊川神社

さて、建武3(1336)年に神戸・湊川の戦いで命を失った楠木正成の命日(5月25日)と、その前後3日間は正成が戦死した地にある神戸湊川神社で楠公祭(外部リンク)が行なわれています。かつては毎年、楠公武者行列が行われていましたが現在は数年に1回、次回は来年を予定しているそうです。

湊川神社
湊川神社

ご存じの通り、河内長野でも命日に前後した日曜日の午前中に、観心寺の楠木正成首塚前で楠公祭が行われます。ただ湊川神社のものと比べると、どちらかと言えば法要の要素が強い内容になっています。

ところが今年は、命日の前後3日間(5月24日~26日)にいろんな催しが観心寺行われるとのこと。とても気になったので、どんなものがあるのか、ご紹介していきましょう。

1、5月24日・25日(11:00-15:00) sh-iro 観心寺KURI

昨年11月に行なわれた観心寺マルシェ
昨年11月に行なわれた観心寺マルシェ

最近は、毎週どこかでマルシェが行われていますが、その中でも観心寺で11月に行われているマルシェは、いつも大人気です。

出店者は異なるものの、そんなおしゃれなマルシェが楠公祭の直前2日間(24・25日)に開かれます。普段は食事客にしか公開されていない観心寺KU-RIの建物内で、小さなマルシェ「sh-iro(白)」が、昨年に引き続き今年も2日間開催されるのです。

sh-iroのコンセプトは次の通りです。

始まりや出発
これからの可能性 の 「白」shiro
出店者様の様々  な 「色」iro
「白」shiro と 「色」iro を掛け合わせ
イベント名は白「sh-iro」しろと名付けました。
出店者皆様の「色」iroが合わさり
創り出す特別な時間をお楽しみいただけましたらうれしいです。

sh-iroは普段2か月前から食事を予約しないと入れない空間、「観心寺KU-RI」さんに気軽に入られるまたとない機会です。2回目である今回は次のようなメッセージが添えられていました。

皐月の新緑が美しい頃
特別な場所 で
特別な時間 を
お楽しみに
是非 いらして下さい

ちなみに観心寺KU-RIさんの建物はかつて槇本院と呼ばれる子院だったところです。庫裏(くり)と呼ばれる寺の僧侶の食事を作る為の空間だったところを、観心寺KU-RIとして予約制の精進料理の店としてオープンしたものです。そして建物は国の重要文化財です。

sh-iroは、大きくフードブースとクラフトブースに分かれます。クラフトブースのほうは、重要文化財に指定されている建物内で展示されているため制約があります。そして「大人のマルシェ」という位置づけから、高校生以下の入場を禁止しているのです。

そんな大人が、貴重な文化財を眺めながら静かに楽しめるマルシェには、今回も人気店が揃いました。

フードブースはKU-RIさんの客席です。

日本遺産「中世に出逢えるまち」の名物としてKU-RIさんがプロデュースした薬膳精進カレーも販売しています。

このように多くの人が集まっています。でもみんな上品な大人なので、待つときは静かに、そして客席に座ってようやく笑顔があふれます。

昨年は1回目でしたが、こだわりぬいた出店者はどこも大人気でした。

いろんなマルシェがありますが、si-iroは、それらとは一線を画したマルシェだと昨年訪問して思いました。

今年は2回目の開催です。昨年行けなかった方は、ぜひ大人のマルシェに足を運んでみてはいかがでしょう。

それでは今回の出店者をご紹介しましょう。初日(24日金曜日)のフードブースです。

  • 観心寺KU-RI 精進弁当 @kanshinjikuri
  • kusati 天然酵母パン @kusati.organicfarm
  • つじい農園 ピクルス @tsujii_nouen
  • 米粉シフォンケーキ工房mogu 米粉シフォン @moguchiffon
  • 和韓ごはんと、甘いのと。キンパ @wakangohan_to_amainoto
  • キッチンカー スタンドバイユー カヌレ/ドリンク @standbyyou222

初日(24日金曜日)のクラフトブースは次のお店が出展します。

  • 物と事と 古道具.陶器 @mono_to.koto_to
  • ebiko 精麻雑貨 @ebiko.fm
  • どーぐとキッサ木翠 木工.真鍮 @kimidori.8.5
  • jour doux 生花 @jour_doux
  • teate 蝋燭 @teate1122
  • savon de franchea 石鹸.雑貨 @savon.de.franchea
  • mikimichimasa 手描きアクセサリー @mikimichimasa
  • wash+ 古道具 @harusan8282

2日目(25日土曜日)に出店するフードブースです。

  • 観心寺KU-RI 精進弁当 @kanshinjikuri
  • 飛鳥ワイン ワイン @asuka_pino
  • TARAHA アーユルヴェーダ茶 @___taraha
  • nest space ドーナツ.菓子 @nest_space_
  • OJIGI N STYLE 豆菓子 @ojigi.n.style
  • MAISON INCO キッシュ.惣菜 @maison_inco
  • キッチンカー wellsandwitch フルーツサンド/ドリンク @wellsandwich

2日目(25日土曜日)に登場するクラフト部門は次の通りです。

  • asako こぎん刺し雑貨 @s.asako16
  • hirari 染手ぬぐい @hiralitenugui
  • nidde fleurs 生花.ドライフラワー @niddefleurs
  • hapun 韓国雑貨 @hapun.shop
  • savon de franchea 石鹸.雑貨 @savon.de.franchea
  • mikimichimasa 手描きアクセサリー @mikimichimasa
  • wash+ 古道具 @harusan8282
昨年のレイアウト
昨年のレイアウト

2日間多くのお店が出店しますが、当日は入口でこのようなレイアウトが掲示されると思われるので迷うことはないと思います。多くのマルシェは野外で行われるため、雨が降ると大変ですが、sh-iroさんは基本建物内で行われるので、雨が降っても安心ですね。

旧松中亭跡のenさん
旧松中亭跡のenさん

マルシェに行くと気になるのは休憩スペースですが、sh-iroさんによれば、休暇所として、観心寺境内とenさんが解放するとのこと。休憩しながら有志の手で改装中の旧旅館内をじっくり眺められるのは良いですね。

2020年に戻ってきた槇本院の門の上にいる天邪鬼
2020年に戻ってきた槇本院の門の上にいる天邪鬼

なおenさんでは、休憩所に、この春倉庫に移転してきたヤナギウッドワークスさんの家具を並べたり、ドリンク販売なども行う予定です。

  • 24日(金) Coffee Labo GREEN ROSSE スペシャリティコーヒー 
  • 24日(金) 苺屋つむぎ  いちご販売
  • 25日(土) 折々喫茶 kissa koenomori

2、5月25日10時 喜楽座 観心寺大楠公御命日 河内にわか奉納

美具久留御魂神社で披露された楠木正成の俄
美具久留御魂神社で披露された楠木正成の俄

楠木正成は河内長野の他、出生地の千早赤阪村や富田林でも人気です。そんな富田林のだんじりでかつての河内俄(かわちにわか)を復活させた喜楽座さんが、なんと楠木正成の命日である25日に観心寺の正成公首塚横で俄を披露することが決まりました。

美具久留御魂神社での和太鼓奉納
美具久留御魂神社での和太鼓奉納

当日のタイムスケジュールがわかりました。10時からは和太鼓が奉納されます。

10:00 和太鼓奉納 和太鼓 喜和塾
楠木正成公をイメージして作曲された「南極星」ほかを演奏するとのこと。

10:30河内にわか奉納 下水分社にわか連 喜楽座

当日の演目の詳細を見つけました。多聞丸(楠木正成)役がふたり登場し、3人の師が登場します。これは観心寺の正式な行事ではありませんが、観心寺さんは粋な計らいをしますね。

すばるホールでの公演
すばるホールでの公演

尻谷座長からの意気込みを引用します。首塚の前で披露される俄芝居はなかなか観られる機会はありません。

5月25日大楠公御命日にあたる日に御首塚おわします観心寺首塚前にてにわか仕立ての寸劇を喜楽座役員でご奉納させて頂く事が、観心寺永島住職様にお許し頂き奉納演技させてもらえる光栄に拝し役員一同心ひとつに大楠公御魂に喜んでいただけるように練習重ねることになりました。下手な演技で大楠公がお叱り有るやもしれませが、領民思う優しいお心に届きますように相努めさせてもらいます。演目も楠公さん幼少から初陣迄の物語、多聞と3人の師。なんと河内弁にて全編演じさせてもらいますので、ご予定なければ是非とも5月25日観心寺首塚前にご参拝くださればとご案内申します。

この俄奉納が終わってからsh-iroの2日目が始まるので、セットで楽しめる1日ですね。

3、5月26日日曜日11:00~「楠公祭」観心寺楠木正成首塚前

恒例行事の観心寺楠公祭、例年命日の5月25日の前後の日曜日に行われています。今年は命日の翌日、5月26日日曜日に開催されます。昨年5月21日日曜日開催の様子を紹介しましょう。

いつもは静かな首塚前もこの日は多くの人の姿があります。そして奏でられる音楽も凛とした感じで、場の雰囲気を引き締まります。

建物の中にも音楽を奏でる人々の姿があります。和楽器の演奏です。観心寺によれば。例年通りの詩吟やお琴、ご詠歌の奉納があります。

少しだけですが動画に撮影しました。

市の有力者や檀家の方々が、首塚の前に着席されています。

長老による読経が行われていました。

昨年はドラムの奉納がありました。元HE BLUE HEARTS(ブルーハーツ)の梶原徹也さんのドラムの奉納です。激しく鳴らす印象の強いドラムが、楠公祭にどういう演奏をされるのかとても注目しました。

静かにひとつひとつに重みのある音を静かに鳴らすさまは、まさに鎮魂を示していて、楠公祭にぴったりです。ちなみにドラム奉納は今年もあるとのこと

そのあとは出席者による焼香が行われて楠公祭は終わります。

4月19日河内長野市役所内で撮影
4月19日河内長野市役所内で撮影

4、5月26日 南天苑「楠木正成甲冑隊」 

南天苑
南天苑

驚いたことに、この日は南天苑の山崎社長率いる「楠木正成甲冑隊」が観心寺の楠公祭に参加するとのこと。

三日市町駅
三日市町駅

そのあと甲冑を着たまま日東町を経由して歩いて南海三日市駅に向かいます。そこから甲冑を着たまま南海電車に乗って天見駅まで行き、南天苑を目指すとのこと。

ということで、観心寺で楠木正成の命日前後に行われる一連の行事をご紹介しました。前の週に行われた河内長野市政70周年とは直接関係がないのかもしれませんが、その行事の余韻のように今年の観心寺楠公祭とその前の2日間はいろいろなことが行われるというわけです。どれもとても楽しみですね。

檜尾山観心寺(外部リンク)

住所:大阪府河内長野市寺元475

電話:0721-62-2134

楠公祭開催日:5月26日

開催時間:11時から

開催場所:首塚前

アクセス:南海・近鉄河内長野駅からバス 観心寺バス停より徒歩3分

---------------------------------

奥河内から情報発信のおすすめ記事がLINEに届きます!

奥河内地域に住んでいる人たちに役立つ情報を毎週水曜日の10:00にお届けします。

ぜひご登録ください!

<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

https://line.me/R/ti/p/%40oa-okukawachiinfo?oat_source=yahoo_news&amp;oat_medium=article&amp;oat_page=detail_link

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています

---------------------------------

※記事へのご感想等ございましたら、プロフィール欄にSNSへのリンクがありますのでそちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事