【汚部屋あるある】片づけ下手さんの物が捨てられない理由5選
片づけようとしても、物が捨てられずいつまでたっても部屋がスッキリしなくて悩むことはありませんか。筆者も元汚部屋で物が捨てられずに困っていたひとりです。捨てるだけなのに、なぜ捨てられなかったのか。今回は筆者の経験も振り返りながら、物が捨てられない理由5つをご紹介します。
1.どうせ私にはできないから
何度、物を捨てても散らかる、大切な物を捨ててしまった。過去に片づけで失敗した経験から「どうせ私にはできない」と自己否定して片づけをあきらめるパターンです。辛い経験を繰り返したくない気持ちは分かりますが、片づけも勉強や運動と同じで何度も失敗と挑戦を繰り返していくうちに上達するものです。
まずは財布の中のレシートを捨てる、ポストの中のDMを捨てるなどから始めて成功体験と自信を積み重ねましょう。続けるうちに「できない」から「できるかも、やってみよう」と気持ちが上向きになるはずですよ。
2.捨てる作業が面倒だから
筆者が汚部屋だった頃は、ゴミ出しのルールを把握していなかったり、ゴミをゴミ箱に捨てることやゴミ出しに行くことが面倒でした。今思えば、ゴミ出しのルールは自治体やネットで確認する、ゴミ箱は捨てやすい場所に置く、ゴミ出しは前日に忘れないように玄関にまとめておくなど工夫すれば捨てる作業を面倒と思わなかったかもしれません。
それでも捨てることそのものが面倒な場合は、最初から物を家に入れないことです。汚部屋を経験したからこそ、手間なしに物は減らせないと実感しています。
3.時間がないから
物を捨てたくても忙しくて時間がないというのもよくある理由です。確かに家事や仕事、育児などやらなければいけないタスクに追われているのが現実。やっと自由な時間になればゆっくりしたいのも本音でしょう。
しかし、たったひとつ物を捨てるだけなら5分もかからないはずです。まずは、時間をつくろうとせず、1つ物を捨てることだけに意識してみましょう。掛け算と同じで何も捨てなければ変化はありません。1つ、2つ物を捨て続けるうちに、まとまった時間がなくてもできると感じるはずです。
4.もったいないから
「いつか使うかも」「壊れていないから」「高価な物だから」と、使っていない現実を棚にあげて不用品をしまい込んでいませんか。じつは、もったいないと言いながら、本当に必要な物がしまえないことの方がもったいないのです。もったいないと思うなら、使いましょう。いつかと言わず使えばいいのです。使えないのであれば捨てて空いた収納スペースに必要な物をしまうほうが有益です。捨てられなければ人に譲ったり売るかして手放しましょう。
5.家族が物を増やすから
どれだけ物を捨てても家族が物を買ったりして増やすから意味がない。こう考えてしまうこともあるかもしれません。しかし、家族が物を増やすことと、自分自身が物を捨てられないことは別問題です。
家の中でも自分の判断で物を捨てられる場所はあるはずです。冷蔵庫、浴室、トイレ、玄関、クローゼットなど。家族のせいにして気力まで捨てる必要はありません。できるところから要らない物を捨てていきましょう。
本気で物を捨てたいならまずは「言い訳」を捨てるべし!
元汚部屋の筆者が片づけられるようになった要因のひとつは「捨てられない言い訳」を捨てたことです。捨てられない理由から「どうしたら物を捨てられるか」を考えてみましょう。物を捨てられる工夫をしても思った通りにできなかったり、失敗するかもしれません。ですが、あきらめずトライ&エラーを繰り返すうちに、捨てられない言い訳とともに物も減っていくはずですよ。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
※記事内容は執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※プロフィールからフォローしていただくと、生活に関する情報をいち早くチェックできます。