Yahoo!ニュース

キャンプのプロも溺愛。焚き火料理に革命を起こす「穴あきフライパン」の衝撃…!

きき酒師・渡邉彰大の「自然と酒の余暇」きき酒師/日本キャンプ協会インストラクター

日本キャンプ協会インストラクターの渡邉です。

キャンプの定番といえば、焚き火や炭火での「焼き網料理」
なんせ自宅では焚き火・炭火料理をするのは難しいため、キャンプでしかできないこれらの料理を積極的に楽しみたくなるのは当然です。
直火ならではのスモーキーなフレーバーがついたお肉を、大自然の中頬張る。そのひとときは最高というほかありません。

そんな焚き火・炭火好きキャンパーの皆さんにすこぶるオススメなのが、今回紹介するロゴスのMAKIBIグリルPAN

見た目の通り、穴の空いたフライパンで、「焼き網とフライパンの長所を良いとこどり」したギア。
さらに、「焦げつきにくい」などの長所もあり、焼き網の弱点を克服している点も魅力です。

この記事では、当製品の魅力をわかりやすく紹介していきます。

フライパンなのにスモーキーなフレーバーを付けられる

穴から立ち上がった煙が、食材にしっかり染み込む
穴から立ち上がった煙が、食材にしっかり染み込む

底部の穴より立ち上がる煙により、金網同様のスモーキーなフレーバーが付けられます。

それでいて、フライパンのように扱えるので取り回しがいいです。

持ち手により焼き網より取り回しがいい
持ち手により焼き網より取り回しがいい

金網と違って持ち手があり、手軽に持ち上げられるので、燃料の補充や移動も楽々。
縁があるので、食材が落下しにくいメリットもあります。

持ち手が折りたためて、携帯性にも優れています。
持ち手が折りたためて、携帯性にも優れています。

まさに、「焼き網とフライパンの長所を良いとこどり」をしています。

焼き網と違って焦げ付かない

フッ素コーティングにより焦げつきにくい
フッ素コーティングにより焦げつきにくい

焼き網を使っていてストレスなのが、肉や魚などの食材が焼いている内にくっついてしまうこと。

その点、こちらの製品は表面にはフッ素コーティングが施されているので、焦げ付き・くっつきが起こりにくくなっています。

タレに漬け込んだ肉も安心して投入できます。

焼き網を使い捨てる費用を節約できる

美味しそうに焼けたパプリカ
美味しそうに焼けたパプリカ

フッ素加工で焦げきにくいので、洗うのもとても楽でストレスフリーです。

焦げついた焼き網を洗うのは大変ですし、それが面倒で使い捨てている人も多いのではないでしょうか。
こちらを持っていれば、焼き網を使い捨てる必要もなくなるため、環境にもお財布にもエコ

大自然の中、キャンプならではのスモーキーな肉や野菜を楽しめる贅沢な時間。それが、簡単便利に、しかも節約までしながら楽しめる、本当に買ってよかったギアです。

ちなみに

おいしく焼けたステーキ。引き立て黒胡椒でいただきます。
おいしく焼けたステーキ。引き立て黒胡椒でいただきます。

ちなみにブログの方では、この記事では紹介しきれなかった、この製品の細かい長所や、もっと便利な使い方についても詳しく紹介しています。

具体的には、

  • この製品でしかできない料理(焼き網ではできない料理)
  • 有名焚き火台との相性
  • この製品の短所
  • 価格

についても紹介しています。

この製品の事をさらに知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

詳細記事▼

スモーキーなステーキにはワインを。乾杯...!
スモーキーなステーキにはワインを。乾杯...!

きき酒師/日本キャンプ協会インストラクター

「自然の中で、お酒をこの上なく美味しく飲む方法」を考え続けている人。きき酒師(日本酒ソムリエ)とキャンプインストラクターの資格を保有。日本酒以外のお酒もすごく好き。

きき酒師・渡邉彰大の「自然と酒の余暇」の最近の記事