キャンプや登山飯が5倍おいしくなる?モンベルも認めたアウトドア食器、その実力に迫る
きき酒師で、キャンプインストラクターの渡邉です。
アウトドアで使う食器は、木製のものを使うと食事が格段に美味しくなります。
周囲の自然と馴染み、雰囲気が段違いに高まるからです。その効果たるや想像以上。1度体験してしまうと、どんなキャンパーも例外なく虜にしてしまいます。
しかし。
木製の食器には、その魅力を消し去って余りあるほどの大きな弱点があります。
それが、手入れがうんざりするほど面倒という点。
ですが実は、その最大の欠点を克服した、キャンプや登山における最高の食器があります。それが今回紹介するKUPILKA(クピルカ)の食器です。
KUPILKA(クピルカ):モンベルも認めた食器ブランド
クピルカはフィンランドのメーカー。
森と湖の国と呼ばれるこの国の原風景が広がる、自然豊かなカレリア地方を拠点としています。
クピルカの食器の最大の特徴。
それは木製の風合いがありながらも、木製食器の弱点である「取扱い・手入れの面倒さが無い」という点です。
- 熱湯が使用可能
- 料理の臭い移りがない
- 長時間の使用・自然乾燥もOK
- 食洗機も使用可能
- その他、木材にはある欠点がない(「カビが生える」「乾燥に弱い」など)
など、木製食器ではNGな扱いも可能となっており、プラスチックの食器と同じように扱えます。
それを実現しているのが、クピルカの独自素材「Kareline(カレライン)」の存在です。
木繊維とポリプロピレンを混ぜ合わせた素材で、木製食器の自然な風合いとプラスチック食器の扱いやすさを併せ持っています。
※フィンランドの森林認証を受けた環境に優しいセルロースファイバーと、FDA認可のポリプロピレンを使用。比率:木繊維55%+ポリプロピレン45%
素材の木繊維はカレリア地方の間伐材を使用。また、フィンランドで企業活動に使用する全ての電気をグリーン電力に切り替えた最初の企業で、さまざまな点で環境にも非常配慮しています。
製品のクオリティだけでなく、環境への取り組みも評価されており、日本ではかの登山・アウトドアメーカーのモンベルが国内正規販売代理店を務めています。
キャンプ飯がとにかく映える
木質の自然な風合いと、トラディショナルなデザインは、とにかくキャンプ・アウトドアとの相性が良いです。
最近はホームセンターや100円ショップでも、アカシア材の食器が手軽に買えますが、ちょっとキャンプで使うにはキレイすぎるんですよね。整いすぎているというか。
その点、クピルカは、木材の荒削りな感じ、適度な歪さみたいなものが表現できていて、キャンプの雰囲気が抜群に良くなります。
私も、「久保田」の日本酒で有名な朝日酒造さんとの日本酒キャンプ企画で、おつまみを盛るお皿として抜擢しました。
写真のとおり、本当にキャンプの食事によく映え、先方も大変満足されていました。
それでいて、前述のとおり「取扱いと手入れが面倒」という木製食器最大の弱点をクリアーしているのが本当にありがたい。
キャンプでは、「準備」「片付け」とただでさえ面倒な事が多いですからね。
数あるキャンプギアの中でも、珍しく手放しでお勧めできる逸品と断言できます。
ちなみに
ちなみにブログの方では、この記事では紹介しきれなかった、細かい長所や、もっと便利な使い方についても詳しく紹介しています。
具体的には、
- 豊富な製品ラインナップの詳しい紹介
- カラーバリエーション
- 木製食器とのより詳しい違い
- クピルカの注意点・弱点
- 自宅での日常使いについて
- 価格
など。
この製品の事をさらに知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
詳細記事▼