【藤沢市】偶然見つけた鳥居の先には、湘南を詰め込んだような穴場の花見広場が・・・!
【プライスレス藤沢】
~藤沢の魅力を再発見~
藤沢市内で見つけたプライスレスな情報シリーズ。
15カ所目は、藤沢市辻堂元町の『天王社(てんのうしゃ)』(天王山/てんのうやま)。早咲きの河津桜が咲き誇り、まさに今が花見時のスポットです。
場所は『文具スーパー事務キチ藤沢店』の線路の反対側あたり。北の寺『宝珠寺(ほうしゅじ)』からもすぐ近くです。
『宝珠寺』のお参りをしたあと、門前でふと気づいた遠くに見える白い鳥居。
近くまで行ってみると・・・
青空を背景に、大きな松と河津桜、そして白い鳥居。美しすぎるコントラストに、しばしうっとり(しかしこの先にはもっと美しい景色が。笑)。
白い鳥居は、まるで誘い込む桃源郷の入り口ように見え・・・吸い寄せられていきました。
先の方にちらりと見える河津桜を目指して進んでいきます。
不思議なことに、この『天王社』はところどころが砂丘のようになっていて、時々足を取られます(スニーカーがおすすめ)。どことなく、子どもの頃に遊んだ“裏山”を思い出す雰囲気。
そしててっぺんまでのぼると・・・
松やヤシ、そして河津桜と鳥居。天女が舞い降りてきそうな美しい配色の広場・・・!
こんなに素敵な場所なのに、この日は親子連れが一組居ただけ。まさに超穴場のお花見スポットなのでしょうね。
けして桜の木がたくさん植えられているわけではありませんが、かえってその数少ない河津桜をじっくり愛でたくなります。
そんな河津桜は7分咲きといったところでしょうか(2022年3月2日現在)。
入り口の鳥居とは別に、敷地内にはもう一つ鳥居がありました。そしてその横には案内板が。
『天王社(てんのうしゃ)』(天王山/てんのうやま)
天王山は、宝珠寺の傘下にありましたが、明治六年(一八七三年)神社分離政策によって分かれました。昭和初期まで神輿が奉られ、毎年七月二十五日に町中をねり歩きました。神輿は現在、諏訪神社に奉られています。
祭神
御嶽山権現(オンタケヤマゴンゲン)
長崎大明神(ナガサキダイミョウジン)
大日大聖不動明王(ダイニチタイショウフドウミョウオウ)
平成二十六年二月 【問合先 辻堂市民センター】
鳥居の先の階段をあがると、そこにあったものは社殿ではなく、3つの石碑。
拝礼後、階段を降りようと振り返ると・・・
ここはどこ?と思う光景が。
砂丘の足場に立つ鳥居。手前にはヤシが生い茂り、奥には河津桜と松、そして青空が。湘南のなにもかもを1枚の絵に収めたような場所でしょう?
夢でも見ているのかな?と自分をうたがいたくなる、本当に不思議な場所です。
案内板に書かれていた『辻堂市民センター』の方にお話をうかがうと『天王社(天王山)』については「ふるさとマップ」でも紹介されているとのこと。1部100円で販売しているそうなので、ご興味のある方は『辻堂市民センター』(0466-34-8661)までお問い合わせくださいね。
ちなみに、この敷地内には街灯などが見当たらなかったため、日が落ちると足元がちょっと危険な場所かもしれません。ぜひ明るいうちに訪ねて下さい。
お散歩中に偶然見つけた、桜を楽しめるプライスレスなスポットでした。
基本情報
『天王社(天王山)』
住所:藤沢市辻堂元町2丁目12
※駐車場は無いため、行かれる際は公共交通機関をご利用ください。
取材協力 辻堂市民センター 様
【関連情報・お花見は団子も一緒に】
あんこ好きうなる美味しさ
『一菓(いっか)』
1本95円とは思えないお団子
『近江堂(おうみどう)』
きな粉も美味しい草団子
『四季菓庵いわかめ』