ついに松平信康散る! 家臣も大号泣した最期の瞬間
今回の大河ドラマ「どうする家康」では、ついに松平信康が処分された。信康はどのようにして最期を迎えたのか、確認することにしよう。
『改正三河後風土記』によると、瀬名と松平信康の陰謀(武田勝頼との内通)が発覚したので、徳川家康はすっかり苦境に陥っていた。家康が使者の酒井忠次を信長のもとに派遣し、お伺いを立てたところ、瀬名と信康を殺害するよう命じられたからだ。
家康は主君である信長の命令だったので、拒否することができなかった。そこで、家康は瀬名と信康を斬ったのであるが、今では信長の命によるという説は否定されている。家康は徳川家中の分裂を回避すべく、自身の決断で2人を殺害したのである。
天正7年(1579)8月7日、家康は岡崎を訪ねると、城の警固を厳重にするように命じ、信康を大浜から堀江城に移した。8月10日になると、信康はさらに二俣城へと身柄を移され、家康配下の大久保忠世の監視下に置かれたのである。信康は蟄居している状態にあった。
平岩親吉は信康の傅役を担当したので、たまらず家康がいる浜松城を訪れると、「自分がすべての罪を背負うので、信康を助けてほしい」と懇願した。親吉は信康の代わりに罪をかぶって、自分の首を信長に差し出せば、それでことが収まると考えたのだ。
しかし、家康は「信康が謀反を起こしたのは本当とは思えないが、大国(織田、武田など)に挟まれた自分が生き残るには、信長の命に従って、信康を斬るしかない」と涙を流したのである。つまり、親吉を身代わりにして、妙な言い訳をしても通用しないと思ったのだ。
こうして9月15日、ついに信康は腹を切ることになった。信康は切腹に際して、「謀反して勝頼に寝返ることはさらさらなかったことで、事実無根である」と述べた。そして、「これだけは自分が死んだ後、父によくよく伝えてほしい」と最後の言葉を残したのである。
その直後、信康が腹を切ると、服部半蔵に介錯を依頼した。しかし、悲嘆に暮れた半蔵は介錯することが叶わず、代わりに天方通綱が行ったのである。家臣らは、人目をはばからず号泣したが、家康は終始無言だったと伝わる。