早稲田大学はどんなチームか? 丸尾崇真の実感。【ラグビー旬な一問一答】
ラグビーは、試合に出る15人だけで勝つスポーツではない。去年、そう実感したのが早稲田大学ラグビー部3年の丸尾崇真だ。
早稲田実業学校の初等部(当時は川崎ラグビースクールでプレー)、中等部、高等部を経て早稲田大学入り。入学前から早稲田大学ラグビー部に憧れていた。入学以来初の大学選手権4強入りを果たすなか、愛する我がクラブの愛すべき点を、改めて見つけたようだ。
3月24~27日は、東京・栗田工業グラウンドで20歳以下(U20)日本代表の選手を選ぶ「TIDキャンプ 2018年度第6回合宿」に参加していた。
以下、単独取材時の一問一答の一部(編集箇所あり)。
――TIDキャンプの感想を聞かせてください。
「新しい環境のなか、新しい人たちと、新しいことをする。僕にとっては難しいことでした。ここに来て気づいたことですが、違う環境で自分の力を発揮しきれないのは自分の弱みのひとつでもある。プレーもそうですし、自分の性格的なものも含めてです。前回(2月にあった同第5回キャンプ)に比べたら今回はまだ(力を)出せたと思いますが」
――ここに呼ばれたということは、日本で期待されている選手の1人であることを意味します。
「違った場で学んだことを早稲田で還元したい。自分のホームというか、結果を出したい場所は早稲田なので。やはり、ここに来るからには少しでも成長して、早稲田の勝利に貢献したいです」
――チーム愛。入学以前よりも強くなりましたか。
「何と表現すればよいのか…。早稲田の試合をしている時の雰囲気というか、早稲田そのものが好きだし、考え方、理念、信念も好きだし、僕の軸になっているものが早稲田の考えです」
――乱暴を承知で「早稲田の考え」を一言でまとめさせていただければ、「勝つために一生懸命、考える」でしょうか。
「そうですね」
――今季は、いかがですか。
「4年生にリーダー的な存在の人が何人かいて、昨季から試合に出ていた人がほとんど残っている。まとまり切れるか、に尽きると思います。強い個がまとまれるかどうか」
――昨季の戦いを通じ、試合に出られないメンバーの熱量がチーム力と不可分であると気づいたのではないでしょうか。
「そうですね。去年1年で、それが身にしみてわかった。早稲田ラグビーでは、部員、応援してくれているファンの方たちも含めて全員で戦っているんだとよくわかって。本当に、大事だな、と思いました。
下のチームが死ぬ気でA(主力組)を目指し、それでも叶わないなかでも、置かれている立場で本気を出す。それを見るのは刺激になりますし、(自分たち主力組は)この人を代表してグラウンドに立っているし、ファンの方たちからも応援されていて、『この人たちと喜びたい』と思うようになりました」
丸尾の言葉通り、今季の早稲田大学の最上級生には齋藤直人キャプテン、岸岡智樹など1年時からのレギュラーがずらり。経験値が積み上がった状態と言える。