Yahoo!ニュース

【仙台市宮城野区】宮城県内唯一の「カインズキッチン」は仙台港エリアにあり! ご紹介&実食レポート

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。

ホームセンターって、何だかワクワクしますよね。驚くほど汚れが落ちる洗剤、家事がラクになる便利なアイデア商品、DIY商品、キャンプ用品、現場系作業の部材や工具等々。

根がオタク気質なもので、便利アイテムやツールといった「ヒミツ道具」的なものがズラリと並んでいるホームセンター。好きです。ラヴ。ただ商品を眺めながらブラブラ店内を歩いているだけで、ちょっとテンションがアップ。サンドウィッチマンのネタのお約束台詞ではないですが、もうホームセンターを見つけるだけで「興奮してきたな」と言いたくなるレベルです。

そんなホームセンターの中で、個人的にも大分お世話になっている独自のPB(プライベートブランド)商品ラインナップが大人気の「カインズ」さん。その店内にフードコートがあるのを皆さんはご存じでしょうか。

ひょっとすると「?」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。なぜなら、カインズさんの全ての店舗にフードコートがあるわけではなく、宮城県内でいえば5店舗あるカインズさんの中でフードコートがあるのは、なんと1店舗のみ! いわゆる「レア」なフードコート。今回はそんなフードコートのご紹介です。
<参考リンク:株式会社カインズ公式HP~宮城県の店舗一覧のページ

「カインズ仙台港店」さん外観
「カインズ仙台港店」さん外観

そのフードコートがあるのは、こちらの「カインズ仙台港店」さん。三井アウトレットパーク仙台港の向かい側、仙台港エリアの人気お買い物スポットの1つでもあります。

店内の様子
店内の様子

その店内の入口付近。「ようこそカインズへ」と書かれたゲートを見ながら右側を向いてみると…

「カインズキッチン」さん
「カインズキッチン」さん

ありました! こちらがカインズさんの店内にあるレアなフードコート「カインズキッチン」です。

カウンター上部には「らーめん」「たこやき」の文字。かき氷の暖簾がさげられた、いかにもフードコートといった佇まい。

メニュー表1
メニュー表1

メニューはミニ丼、カレーといったご飯ものにラーメンといった食事系。そして、たこ焼き、たいやきといった軽食系のラインナップ。

メニュー表2
メニュー表2

他にもソフトクリームやかき氷といった甘味系。リーズナブルなセットメニューに一押しの新メニューまで、オヤツ、軽食、ガッツリとした食事、その時々の気分やお腹の状態に応えてくれる幅広いラインナップになっています。

さすがカインズさんのフードコート。押さえるところをしっかりと押さえた安定の布陣。ついつい色々と食べたくなってしまいます。さてさて、何を食べましょうかねぇ…。

呼び出しベルを受取り待機
呼び出しベルを受取り待機

ウンウンと悩みつつも無事にカウンターでオーダー完了。呼び出しベルを受取り着席します。

フードコート席の様子
フードコート席の様子

ちなみにイートインスペースは4人掛けのテーブル席が中心となっています。

そして奥に見えるのは理容店。しかし、お買い物もできて、食事もできて、散髪もできる。実はカインズ仙台港店さん、屋外にはワンちゃん用のドッグランなどもあるので、なんならワンちゃんの運動までできてしまう。休日の用事の多くをこちらのお店で完結できてしまうのは、非常にありがたいですよねぇ。

受け取り口の様子
受け取り口の様子

店内をキョロキョロしていると、ほどなくして呼び出しベルが鳴り受取り口へ。お箸や調味料、紙ナプキンなどをセットし…

ラーメンミニ丼セット(ミニカレー丼)
ラーメンミニ丼セット(ミニカレー丼)

私が注文したラーメンミニ丼セットの着丼です! ミニ丼はカレー丼にしてみましたよ。お値段はこの組み合わせで、なんと税込590円。リーズナブルですよねぇ。

ではでは、さっそくいただきましょう!

ラーメンのスープ
ラーメンのスープ

まずはラーメンからスープをゴクリと一口。おぉ…、アッサリ、そしてスッキリ。お酒でいったら「淡麗」といった感じでしょうか。味や口当たりがスッキリ滑らか。さりとて物足りないわけではなく、脂感も塩味も感じられる「The 醤油ラーメン」といった美味しさです。

麺のアップ画像
麺のアップ画像

麺はすすりやすい細麺のストレート。スープとの相性も良く、一気にズルズルとすすります。

ミニカレー丼のアップ画像
ミニカレー丼のアップ画像

ではでは、ミニカレー丼の方もいただきましょうかねぇ。

ミニカレー丼の断面
ミニカレー丼の断面

お、スパイシー! フードコートのカレーということで、万人受けする「おうちカレー」的なタイプを想像していましたが、どっこいしっかりとスパイスの刺激・辛味が感じられるカレー。アッサリ系の醤油ラーメンのお供にピッタリですな。旨し。

ラーメンとスパイシーなカレーを交互にズルズル、パクパク食べつつラストスパートです。

ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!

ということで、あっという間に完食。スパイシーなカレーのスープ的な扱いでラーメンスープも完飲しつつ、大満足&大満腹のごちそうさまでした!

いかがだったでしょうか。宮城県内唯一のカインズさんのフードコート「カインズキッチン」のご紹介でした。気になった方は是非足を運んでみて下さいね。

●カインズ仙台港店●
〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目 5番地の6

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクな一児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり/芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事