Yahoo!ニュース

【長崎市】9/1~9/30限定《圧倒的ぷりぷり!伊勢海老トルコライス》を体感して~レストランだいまん

長崎ブログーッ!管理人地域情報発信ブロガー(長崎市)

毎年9月恒例!のもざき伊勢エビまつりが9月1日よりスタート。長崎を好き過ぎるブロガー『長崎ブログーッ!』が、同まつり限定「伊勢海老トルコライス」の味・値段・提供店情報までをガッツリお届け。

「のもざき伊勢エビまつり」の概要

野母崎地区の飲食店で、趣向を凝らした伊勢エビ料理を提供する他、オープニングイベント、伊勢エビのイベント特別価格での販売など、多彩な催し物が行われます。

公式Facebook(外部リンク)

問合せ:095-893-1111(のもざき伊勢エビまつり実行委員会)

のもざき伊勢エビまつり2023 開催期間

9月1日(金)~9月30日(土)まで

伊勢エビ料理の提供店

提供店マップ(Googleマップ)

※伊勢エビ料理は、ほとんどの飲食店で予約制となっています。必ず事前にご確認ください。

伊勢エビとトルコライスの奇跡のランデブー「伊勢海老トルコライス」レポート!

提供店「レストランだいまん」情報

場所:長崎市恐竜博物館から南東へ6.5km先にある樺島町内に店を構えています。

Googleマップ(外部リンク)

駐車場:店舗から300m手前のアスファルト舗装されたスペースです。ルートマップ(外部リンク)

内観

  テーブル席 × 6卓(6人・4人・1人掛け)

  小上がり席 × 2卓(掘りごたつ式)

以上の客席レイアウトで、ぼっちから家族客までフル対応。民芸風の懐かしみある空気感と、地元民に愛されるハートフルな接客で、一見さんでも快適なひと時を過ごせます。

のもざき伊勢エビまつり「期間限定メニュー表」

※すべてのメニューで、野母崎の天然伊勢エビを丸ごと一尾使用。(2023年9月3日の時点では)、レストランだいまんでの【伊勢エビ料理の予約は不要】でした。

トルコライスメニュー表(通年提供)

至福の大盤振る舞い「伊勢海老トルコライス」を実食(3,800円)

伊勢エビ1尾を揚げたフライに、ナポリタン、ピラフ、サラダ、デザート、そして伊勢エビ味噌汁の豪華カップリング。

衣の中に美味しさが詰まった伊勢エビフライがまぶぃ。

最初にサクサクしたパン粉の歯触りがきて、途中から踊るように跳ねる伊勢エビの口当たりに驚き、最後はタルタルソースが伊勢エビフライを引き立たせてくれる。美味いよ、そりゃあ…。

頭部を覗いてみると…身と味噌が残っているじゃん。しばしのほじほじターイム。

デミグラスソース、ケッチャプ、トマトソース、ブイオンとの美味しい出会い「だいまん特製ナポリタン」。口にした瞬間、奥ゆきのある味わいが口いっぱいに広がりながらも、伊勢エビフライと喧嘩することもなく、むしろ引き立てる名脇役ぶり。

お米を自家製スープで炊き込んだ「ピラフ」は、ターメリックの優しい刺激と、シンプルなのに豊かで複雑な味わいで、伊勢エビフライを好サポート。

伊勢エビエキスがジュンジュンジュッワ~と溶け込んだ味噌汁を飲んでみると…うぉぉ…ッッ、すッげェなァ~~~ッッ。ゴクゴクと飲み干したくなるほどのコクの塊で、後味までぶっ強いわぁ。

エピローグ

最初から最後まで、光悦…圧倒的な光悦タイムを過ごせた伊勢海老トルコライス。退店後は、店名の由来となった「オオウナギのうな子ちゃん」を見学していってね☆(店舗正面の大型水槽で飼育されています)。

※のもざき伊勢エビまつり期間中の土日祝日は、大混雑が確実視されます。開店前に到着するなどの対策をとってください。

【店舗情報】

住所:長崎県長崎市野母崎樺島町1127-1 駐車場完備

Googleマップ(外部リンク)

営業時間:11:00〜14:30/17:00~20:30

定休日:不定休

電話番号:095-893-0224

公式Facebook(外部リンク)

【関連記事】
レストランだいまん(長崎市)【野母崎でトルコライスならココッ!】(長崎ブログーッ!)
※人気トルコライス3品を爆食!

地域情報発信ブロガー(長崎市)

長崎県の観光・グルメ・イベント情報を紹介するWebメディア「長崎ブログーッ!」の中の人。モットーは「行く・撮る・食べる」。ガッツリ取材した最新情報をお届けします。

長崎ブログーッ!管理人の最近の記事