Yahoo!ニュース

ウクライナ軍『移動式ドローン迎撃部隊』ドローンハンターズ「ロシア軍のドローンの数が多いのが大変」

佐藤仁学術研究員・著述家
(ウクライナ領土防衛隊提供)

「夜間、雨や雪の日などコンディションの悪い日の迎撃も大変」

2023年7月にトルコのメディアTRT Worldが、ウクライナ軍の「移動式ドローン迎撃部隊」を動画で紹介していた。

2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻。ロシア軍によるウクライナへの攻撃やウクライナ軍によるロシア軍侵攻阻止のために、攻撃用の軍事ドローンが多く活用されている。

2022年10月からロシア軍はミサイルとイラン政府が提供した標的に向かって突っ込んでいき爆発する、いわゆる神風ドローンの「シャハド136(Shahed136)」、「シャハド131(Shahed131)」で首都キーウを攻撃している。2023年7月になってもロシア軍によるイラン製軍事ドローン「シャハド」での攻撃は全く止まっていない。深夜や早朝に首都キーウだけでなくウクライナのあらゆる地域でイラン製軍事ドローン「シャハド」で奇襲をしかけてきている。ロシア軍のドローンの標的はウクライナ軍の軍事施設だけでなく国際人道法(武力紛争法)を違反して民間施設や住宅、病院などにも攻撃をしており、一般市民の負傷者も出ている。

ウクライナ軍はロシア軍のイラン製軍事ドローンを迎撃するために、専用車「移動式ドローン迎撃車」を開発して、アラート(警報)が鳴ると、標的付近まで専用車で向かっていき車やバンの後方部に設置している機関銃や地対空ミサイルで迎撃して破壊する「移動式ドローン迎撃部隊」もつくった。

ロシア軍はイラン製軍事ドローンで深夜や早朝に奇襲を多く行っている。深夜や早朝の方が暗くて見えにくいことと、迎撃する兵士の脳も昼間ほど働いていない。また民間施設への攻撃は深夜や早朝の一般市民が寝ている時の方が心理的なダメージも大きい。そのような深夜や早朝でもアラートが鳴ると「移動式ドローン迎撃部隊」らは駆けつけて迎撃している。深夜や早朝だけでなく、大雨や大雪など視界の悪い天候の日の迎撃も大変である。

トルコのメディアでも「移動式ドローン迎撃車がドローン対策に理想的な解決方法ではないですが、必要性から生まれたものです」と紹介している。またウクライナ兵も「ロシア軍が攻撃してくるドローンの数が多いです。あらゆるところから攻撃をしてくるので、上空からのドローンを迎撃するのは大変です。夜間や雨の日、雪の日のコンディションが悪い日にも攻撃をしてくるので迎撃するのは困難ですが、迎撃しないといけません」と語っていた。

ウクライナ軍でイラン製軍事ドローン「シャハド」を迎撃している「移動式ドローン迎撃部隊」は、「シャハド・ハンターズ」(Shahed Hunters)、「シャハド・バスターズ」(Shahed Busters)、「シャハド・キラーズ」(Shahed Killers)、「アンチ・シャハド」(anti-Shahed)などといった愛称で呼ばれている。

攻撃ドローン「シャハド」だけでなく監視ドローンやミサイルも迎撃している部隊は、「ドローン・ハンターズ」(Drone Hunters)、「ドローン・バスターズ」(Drone Busters)、「ドローン・キラーズ」(Drone Killers)、「スカイ・ガーディアンズ」(Sky Gurdians)、「スカイ・ハンターズ」(Sky Hunters)などといった愛称で呼ばれている。トルコのメディアでは「ドローン・ハンターズ」と紹介されていた。

▼「移動式ドローン迎撃部隊」を紹介するトルコのメディアTRT World

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事