Yahoo!ニュース

【自作工具】タイヤ交換が確実にラクになる! 「エアバルブプーラー」は自作で充分すぎたというオハナシ。

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

タイヤ交換が確実にラクになる! 「エアバルブプーラー」は自作で充分すぎたというオハナシです。

※チューブタイプのタイヤ交換限定の話です。チューブレスの方はスルーしてください。

とある日曜日の午後、タイヤ交換してます。

タイヤ交換が腰に来る年齢になってしまいました
タイヤ交換が腰に来る年齢になってしまいました

古いタイヤを外して、そして新しいタイヤを組んで ・・・ この時点で、すでに汗だく、やや腰もいたいのですが、そんな中年の体にさらに鞭打つような試練の時がやってまいりました。

入るときは、スポッと入るんだけどね~~
入るときは、スポッと入るんだけどね~~

はい、エアバルブの穴通しの儀式のお時間です。

エアバルブ。まっすぐだけど曲者です。

半分だけリムにはいったタイヤの隙間から中にネジ込んで、リムの穴に、チューブのエアバルブを通すのですが ・・・ なんでしょうね、コレ。スーパーカブのタイヤとかだったら、比較的簡単に入れることができるのですよ。

アレはナニかな? タイヤの太さとか扁平率の関係の違いかもしれませんが、少なくとも、今回のタイヤは厳しいっぽい。スポと入らない。

位置的には間違ってないはずなのに、なかなかホールインワンしてくれない。タイヤの隙間から指突っ込んでるものだから、地味に指が痛くなってきたし、口を半開きでタイヤの中の見えない空間で悪戦苦闘してる自分がなんとも情けなく思えてきてしまう瞬間でもありますよね。

自分だけだったら寂しい・・・
自分だけだったら寂しい・・・

ここで苦戦するのって、きっと俺だけじゃないはず ・・・(いや、そう願いたい)

つっても、世の中には「エアバルブプーラー」なる工具もあるわけで、それを買えば解決するのだろうけども、なんか負けた感がしてこれまで買うことはなかったのです。てか、いい加減学習しろよってきもしますが、今手元にないって現実だけがずしりとのしかかってくるわけで。

そこにきて、やっと当たり前すぎることに気づきました。「あれ? 作っちゃえばいいんじゃね??」

違ったらゴメンナサイ
違ったらゴメンナサイ

エアバルブの中に入るネジ慶は・・・ と探っていると、M5と判明。そうか、君はM5だったのか!!!

そこで、リムの穴に通るサイズのネジを、ネジ箱の中から探してみる。一本だけありました。ちょいと長いけど・・・ ま、いっか。

写真がブレてました。重ね重ねゴメンナサイ。
写真がブレてました。重ね重ねゴメンナサイ。

で、そのネジに細いワイヤーを巻き付けます。とりあえず20センチくらいの長さが残ればいいかな? 先端は丸くしておきましょう。

抜けたら困るので、ちょっと丁寧に巻いてます
抜けたら困るので、ちょっと丁寧に巻いてます

さぁ、使い物になるのかな???

先端を輪にしておくと脱落防止に◎
先端を輪にしておくと脱落防止に◎

使い方としては、チューブを入れるより先に、「自作エアバルブプーラー」をリムの穴に通して、邪魔にならないようにくるっと丸めておきます。そして、チューブを入れた後に、チューブのバルブにネジ込んで・・・

短いほうが絶対に楽だけど、これでも十分いけました。
短いほうが絶対に楽だけど、これでも十分いけました。

強引にひっぱるべからず。
強引にひっぱるべからず。

引っ張ればすぽん!と出る ・・・ ってほど世の中は甘くないようで。

裏から見たら丸見えだった
裏から見たら丸見えだった

タイヤの反対側の隙間から覗いて、バルブを細いドライバなどでつついて誘導してあげると簡単に動きました。先端の曲がったフック状のものがあればベター。

「コンニチハ!」
「コンニチハ!」

そして ・・・

バルブが頭を見せて ・・・

ありがとう!!!!!!!!!!!! と、言いたい。
ありがとう!!!!!!!!!!!! と、言いたい。

チューブのバルブが通った~!!!!!!!!!!!!

いやいやいや、先ほども書いた通り、正規品の「エアバルブプーラー」を買っておくのが間違いなく手っ取り早いです。でも、そこを「自作エアバルブプーラー」で切り抜けるのが自分的にはちょっと「勝った感」があって一人ガッツポーズしてしまった一幕だったわけです。

実際に使ってみた感想としては、「エアバルブプーラー」だけで引っ張るだけでなく、裏から誘導してあげるフックやピックのほうも大切だな~と思った次第です。

なんにしても、こんな工具だけでタイヤ交換(チューブ)が確実に楽になるので ・・・ よかったら皆さんもやってみてください~!!! 疲労度が全然違いますよ(笑)

これから苦労することがなくなると思うと無性に得した気分
これから苦労することがなくなると思うと無性に得した気分

正規品を買うか、もしくは奇特な方は自作品を作ってひとりで小さなガッツポーズやってください。

それでは、今回もご視聴ありがとうございました!!

【ついでに読んでいただきたい関連記事】

折れたボルトの外し方!≪ちょいアタマ出てる編≫

【裏技】「頭をネジ切ったボルト」の抜き方を教えます~!

犬猫用ブラシでゴワゴワのフリースがフワフワになるらしい

★記事への「いいね」と、「フォロー」がワタシのモチベーションになります。どうかよろしくお願いいたします~!!

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事