Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】ハート型のあじさいが見つかるか? あじさいが続く小路を散歩

オリテアガル一般社団法人まめっつ理事・ウォーキング担当(川崎市)

梅雨はどこへ行ったのでしょう?

6月中旬だというのに関東は35度の地域もあるほどの猛暑です。ひまわりが似合いそうな天気ではありますが、江川せせらぎ遊歩道では、ここのところずっと「あじさい」がきれいに咲いています。

気象庁のあじさいの開花日 (2023年-2024年)によれば、昨年のあじさいの開花日は東京は6月4日、横浜は6月7日でした。

今年は様子が違い、江川せせらぎ遊歩道では、早いものは5月20日頃には開花していました。6月に入っても雨の日が少なく、気温が高いせいか、あじさいの花びらが茶色のものがちらほら見え始めていました。それでも江川せせらぎ遊歩道では地域住民の方達がお手入れされているので、長い間きれいなあじさいを楽しめます。

江川せせらぎ遊歩道では、さまざまな種類のあじさいが植えられています。ひとつひとつ写真を撮っている人もよく見かけます。

ピンク色のあじさい
ピンク色のあじさい

八重咲きのあじさい
八重咲きのあじさい

こちらは八重咲のガクあじさいで白い色の花で中心部へ向かってブルーになるものです。

小さい花びらのあじさい
小さい花びらのあじさい

やや小さい花びらで白いあじさい
やや小さい花びらで白いあじさい

八重咲のガクアジサイ
八重咲のガクアジサイ

毎年、ひとつくらいはハート型のあじさいが見つかります。今年もあるかなと探してみました。

ハート型に見えるでしょうか? 下の部分がもう少し丸くなければ、完全にハート型になりそうです。渋川や多摩川駅からすぐの多摩川台公園で、完全なハート型のあじさいを見つけたことがあります。どちらも濃いブルーのあじさいでした。

今日6月16日は20度台と猛暑がいったんおさまり涼しくなりました。江川であじさいを見ながらのウォーキングで運動不足を解消しませんか?

今なら、あじさいが咲くところからほど近いところで、かわいい赤ちゃんガモにも出会えます。

赤ちゃんガモの様子はこちらの記事で!

【川崎市中原区】江川で人だかり、そこにいたのは横にふくらんだカルガモ! その理由は?

江川せせらぎ遊歩道であじさいがきれいな所への歩き方
 神奈川県川崎市中原区下小田中6丁目28−18
 元住吉駅から徒歩24分 地図でルートを見る
 ※住所と地図はすぐそばにあるFitCareDEPOT 下小田中店までのルートになっています
 ウォーキングの歩数 片道約2714歩
 (歩数は歩幅70cm換算)

一般社団法人まめっつ理事・ウォーキング担当(川崎市)

「川崎中原ウォーキング」すべて歩いて行ったところをご紹介します。普段は会社員として働く傍ら、がん患者・がん経験者のための運動をエビデンスを元に推進する活動をしていて、ウォーキングなどの有酸素運動や筋トレを指導しています。続けるには手軽で楽しいこと! 楽しく出かけられる中原区内の場所や写真スポットをご紹介しますので、ぜひ「歩いて」行ってみてくださいね。

オリテアガルの最近の記事