Yahoo!ニュース

まさに「1強」だった大阪桐蔭! 「力がない」のに急成長できた要因とは?

森本栄浩毎日放送アナウンサー
大阪桐蔭がセンバツ4回目の優勝。経験者も少ない中で躍進の要因とは?(筆者撮影)

 センバツ大会は大阪桐蔭が4年ぶり4回目の頂点に立った。優勝候補筆頭の重圧を微塵も感じさせず、圧倒的な強さだけが際立った印象だが、もともとは西谷浩一監督(52)が「力はない」と評したチーム。ここまで強くなれた要因を探る。

近畿大会初戦はあっさりコールドで

 大阪桐蔭の今チームを最初に見たのは、昨秋10月16日の近畿大会(タイトル写真)。塔南(京都)との1回戦は、甲子園がそうであったように、立ち上がりから相手投手を一気に攻め主導権を握る。そして、彗星のごとく現れた前田悠伍(2年)の好投で、あっさりコールド勝ちを決めた。大阪大会での苦戦が伝えられていたが、前田の加入で投手陣に芯が通り、やはり一味違う試合運びをする。ただし、前田以外の投手は例年ほどではないというのが、近畿大会時点での率直な感想だった。

打線が課題だと思ったが…

 この日、西谷監督は「前のチームと比べれば力はない」と話したが、同感であった。エース・松浦慶斗(日本ハム)、強打の池田陵真(オリックス=前主将)らそうそうたるメンバーがいた直近の先輩たちもやはり、春夏ともに甲子園では優勝候補の筆頭に挙げられていた。したがって西谷監督の「力はない」は、間違いなく本音だ。野手で前チームから試合出場していたのは捕手の松尾汐恩(3年)だけで、初めて見る選手ばかり。前田の印象が強烈すぎたせいもあるが、このチームは打線が課題だろうと思った。その後の神宮大会では、前田の疲れもあって投手陣の失点も増えたが、打線がつながり始めていた。左打ちの丸山一喜(3年)と海老根優大(3年)の打順を入れ替え、上位をジグザグにして、連打が出るようになっていたのだ。それが最終的にはセンバツでの3試合連続2ケタ得点&11本塁打につながる。

上級生投手成長させた監督との絆

 投手では前田のすごさに驚かれたファンも多いことだろう。大阪桐蔭の並みいる歴代投手と比較しても、トップランクは間違いない。筆者がかつて優勝へのポイントとして挙げたのは、前田に頼らない「上級生投手の成長」だった。その不安は、188センチ右腕の川原嗣貴(3年)が解消した。近江(滋賀)に敗れた昨夏、川原は先輩投手を救援して決勝打を浴びた。西谷監督は鳴門(徳島)との1回戦を、川原一人に任せた。「秋までは生活面での甘さが投球にも出ていた」という川原の成長を認めていたからで、それに応える見事な完投勝利。そして近江との決勝でも最後に登板させた。「負けた悔しさ」を誰よりも痛感し、自身に打ち勝って信頼を得た川原に対する親心は、監督と選手の絆を如実に物語る。

甲子園に飢えていた世代

 センバツ準決勝を前に、西谷監督が選手たちについて興味深い発言をしていた。「甲子園でやりたいという貪欲さ一生懸命さを持っているんじゃないか」(主催者提供)。対面取材がかなわない中、筆者が最も知りたかった答えがこれである。直近の先輩たちが実力者揃いだったこともあり、試合出場の機会に恵まれていなかっただけで、やはり逸材が揃っていた。甲子園に飢えていた彼らの「欲」が急カーブでの成長につながったと言える。そして大阪桐蔭が「強くなった」世代には、必ずいい主将がいた。

メンバー束ねた星子主将の人間力

 星子天真主将(3年)もことあるごとに「力がないことはわかっている」を繰り返す。あれだけ大勝を重ねたわけだから、少々、嫌味に聞こえるかもしれないが、すごい先輩たちを知っているからこその言葉である。優勝後、共同インタビューの機会に恵まれた。NHKでも放送されたのでご覧いただけたかと察するが、筆者の質問に答える彼は、名門の主将にふさわしい人物と思われたはずだ。西谷監督は「私が言う前に、星子が束ねてくれている」と、行動力に全幅の信頼を置き、星子は「メンバー外の選手に支えられた。(部員)41人全員でつかみ取った優勝」と言い切った。いくら技術が優れていても、個がバラバラでは機能しない。主将の人間力が、最強の集団をつくり上げていった

「3度目の春夏連覇へ」主将がきっぱり

 優勝インタビューで西谷監督は「いいチームから強いチームに変わっていっている。発展途上なので、夏にもっと強いチームをつくってここに戻ってきたい」と意欲を見せた。コンディショニングに苦労する出場校が多い中、大阪桐蔭はチーム状態が最高潮で大会を迎えた。「日本一の練習をした」(星子)と、最高の準備ができていたようで、夏の大会かと思われるほどの完成度でもあった。それでも西谷監督に言わせれば「発展途上」である。星子は「夏の頂点も取って、3度目の春夏連覇を達成したい」と、目標をはっきり口にした。全国のライバルたちは両者の言葉をどう聞いたか。大阪桐蔭を上回る練習をしないと、春の王者はますます遠くへ離れていってしまう。

毎日放送アナウンサー

昭和36年10月4日、滋賀県生まれ。関西学院大卒。昭和60年毎日放送入社。昭和61年のセンバツ高校野球「池田-福岡大大濠」戦のラジオで甲子園実況デビュー。初めての決勝実況は平成6年のセンバツ、智弁和歌山の初優勝。野球のほかに、アメフト、バレーボール、ラグビー、駅伝、柔道などを実況。プロレスでは、三沢光晴、橋本真也(いずれも故人)の実況をしたことが自慢。全国ネットの長寿番組「皇室アルバム」のナレーションを2015年3月まで17年半にわたって担当した。

森本栄浩の最近の記事