もやしのひげ根は「取る?」or「取らない?」料理人の回答に…『もっと早く知りたかった!』
こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!
皆さん、「もやし」は好きですか?
もやしは安価でヘルシー、しかも料理のバリエーションも豊富な万能食材ですよね!炒め物やスープに使うことが多いかと思いますが、調理する際に気になるのが「ひげ根」の存在です。
この部分(ひげ根)を、取り除くかどうかで迷ったことはありませんか?
そこで今回は、調理師免許を持つ私が、もやしのひげ根を「取る?」or「取らない?」について詳しくお答えします。
また、今回の内容を私の「Instagram」で発信し、感想のアンケートを取ったところ…92%の方が『もっと早く知りたかった!』との回答を頂きました。
もやしが好きな方は、ぜひ最後までお付き合いください!
今回の目次
- もやしのひげ根は「取る?」or「取らない?」
- ひげ根の栄養素
- ひげ根を取るメリット
- まとめ
もやしのひげ根は「取る?」or「取らない?」
もやしのひげ根は取るべき?それとも取らない?
回答:正解はない!目的に応じて選ぶのがベスト!
ちなみに、私は取りません!理由は、「栄養素」にあります。
実は、もやしのひげ根には栄養が豊富に含まれており、捨てるにはもったいないのです。
ひげ根の栄養素
では、ひげ根にはどんな栄養素が含まれているのでしょうか?
具体的には、食物繊維やビタミンC、ミネラル(カリウムやカルシウム)が多く含まれています。
中でも、食物繊維が特に豊富で、本体部分より多く含まれています。
さらに、ひげ根を取ってから調理すると、切り口からビタミンCなどの栄養が流出してしまうことがあります。実は、ひげ根は栄養素が流れ出ないようにする「蓋」の役割も果たしているのです。
つまり、ひげ根を取らずに調理することで、もやし全体の栄養を無駄なく摂取できるというメリットもあります!
ひげ根を取るメリット
ここまで読むと『ひげ根を取るメリットは全くないの?』と思われた方もいるかもしれませんが、実はひげ根を取ることで得られるメリットもあります。
それは…食感が良くなること!
特に、「もやしのナムル」では、ひげ根を取ることでより食感が引き立ちます。
また、見た目もやや綺麗になります。
しかし、これらのメリットは見た目や食感を重視したい料理に限ったこと。炒め物やスープのような料理では、ひげ根を取らなくても特に問題はありません!
まとめ
- もやしのひげ根は「取るか取らないか」に正解はない
- 栄養を重視する方は「ひげ根を取らない」
- 見た目や食感を重視する方は「ひげ根を取る」