Yahoo!ニュース

スイーツ芸人が厳選!お中元にもおすすめ!知る人ぞ知る「夏の贈り物」3選

スイーツなかのスイーツ芸人

よろスィーツ!スイーツなかのです。

今回は、おすすめの夏の贈り物を3つご紹介。

長く愛される季節のお菓子から数量限定の知る人ぞ知る逸品まで。

お世話になった方へのお中元など、大切な贈り物をしたい時の参考に。

桃林堂

「生水ようかん(小豆・抹茶)」
「生水ようかん(小豆・抹茶)」

1925年、大阪府八尾市で創業した老舗和菓子屋「桃林堂」。お祝い事にぴったりの「小鯛焼」など、数々の個性豊かなお菓子を手がけている。

「生水ようかん」は、この季節だけ楽しめる夏の名物。水羊羹好きからも愛される逸品で、ぼくも毎年発売されるのが待ち遠しいほど。

味は小豆と抹茶の2種類。名前に「生」とついているように、驚くほどみずみずしく、喉ごしがとっても良い。小豆や抹茶の風味も力強く、なめらかな舌触りから上品な甘さがひろがっていく。するするっといけてしまうので、一度食べ始めたら止まらない美味しさである。

そして、なんと言っても包装が素敵。贈答用の水羊羹はカップ容器が多いところ、こちらは紙のパッケージ。折り紙のように開くことができるので、そのままお皿として使えるのも嬉しいところ。

美味しさと遊び心を兼ね備えた、贈り物で必ず喜ばれる水羊羹である。

風土菓 桃林堂
「生水ようかん 小豆・抹茶(各5個入)」¥4,220
https://www.tourindou100.jp/nama_mizuyoukan/

大阪屋

「流れ梅」
「流れ梅」

1858年創業、新潟県の老舗和菓子屋「大阪屋」。夏の銘菓として知られる「流れ梅」は、昭和61年の発売以来、地元を中心に全国規模で親しまれている。

封を開けると、生の梅果汁がたっぷりと入り、キラキラと輝く飴色がなんとも美しい。清涼感のある見た目にはしっかりと意味があり、くずきり状のゼリーは渓流の流れに見立てている。その渓流に梅が流れ下っていくという情景を表現していて、涼やかなストーリーにも心を掴まれる。

なんと言っても、味が抜群に良い。梅の果汁は甘さと酸味のバランスが絶妙で、清々しくまろやかな味わい。くずきり状のゼリーはところてんのようにつるんと喉ごしが良く、梅果汁との見事な一体感は、一度食べたら忘れられないだろう。

シンプルだからこそごまかしの利かない、これぞ銘菓という素晴らしいお菓子。食べると長く愛されているのがよく分かる。

大阪屋
「流れ梅(10個入)」¥4,380
https://www.niigata-osakaya.com/shop/products/detail/216

薄氷本舗 五郎丸屋

「きせつのさがしもの(夏色)」
「きせつのさがしもの(夏色)」

1752年創業、富山を代表する老舗和菓子屋「薄氷本舗 五郎丸屋」。看板商品でもある銘菓「薄氷」をはじめ、薄氷をモダンにアレンジした「T五」を開発するなど、伝統に新たなエッセンスを加えたお菓子も手がけている。

こちらの「きせつのさがしもの」も、まさに五郎丸屋だからこそ生まれた名作。16代目の店主・渡邉克明さんが、硝子造形作家・山本真衣さんの作品に感銘を受けたことで誕生したお菓子である。

山本さんの作品を琥珀糖で表現したもので、まるで本物のガラスのような精巧なつくりに感嘆とする。琥珀糖ではあるけれども、一般的なシャリっとした食感ではなく、しっとりとしたくちあたりも特徴的。全てカクテルの味で構成されているのも面白く、繊細で艶のある甘さにうっとり。

現在は夏季限定バージョン。涼やかな色味に包まれた、儚く美しいお菓子である。

薄氷本舗 五郎丸屋
「きせつのさがしもの(夏色)」¥3,780
http://store.goromaruya.com/view/item/000000000117
※ 毎週金曜日に数量限定で予約の受付。

撮影=スイーツなかの

スイーツ芸人

東京都立川市生まれ。早稲田大学卒業後、芸人の道へ進み、子どもの頃から好きだったお菓子を独学で勉強。特注のパンケーキハットをトレードマークに、唯一無二のスイーツ芸人として活動を始める。老舗からコンビニまで多ジャンルの和洋菓子を一万種類以上食べ歩き、その確かな知識で「林先生の初耳学」「メレンゲの気持ち」など多数テレビ番組に出演。「CREA」「ViVi」で連載を持つなど、ライターとしての顔も持つ。西武渋谷店では自ら企画した催事「奥渋ギフト」を開催、行政と取り組んだ監修商品を発売、コンクールの司会や審査員を務めるなど、多岐にわたり活躍している。

スイーツなかのの最近の記事