Yahoo!ニュース

【仙台市】暑い日に食べたい!セルバで見つけた生わらび餅&冷やし大福!

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

セルバで見つけた”わらび餅”&”冷やし大福”を紹介します。

セルバ1階食彩館にある、フルーツ大福「凛々堂」のすぐ横に、美味しそうなわらび餅と冷やし大福が売っていたので買ってみました!

その奥には「北のドーナツ花」のドーナツもたくさん並んでました。

店員さんに聞いたところによると、ドーナツはほぼいつでも100円で販売しているそうです(例外もあり)

今回は、わらび餅と冷やし大福を購入したのですが、わらび餅は

・きなこ×焦がしきなこ
・きなこ×宇治抹茶

の2種類。

冷やし大福は

・こしあん
・抹茶
・カスタード
・みかん
・いちご

5種類の味がありました。

私は「きなこ×焦がしきなこ」を購入。

生わらび餅の消費期限は当日中でした!

そして、食べてから気付いたんですけど、左上にちょこんとついてる黒蜜なんですが…

このわらび餅の量に対して、ちょっと少ない気がしました。

生わらび餅自体は、そのまま食べても美味しいんですけど、黒蜜たっぷりかけたい人は確実に物足りないと思います。

食べる時にわかったんで確認しなかったんですが、黒蜜が好きな人は、黒蜜だけ別売りしてないか店員さんに確認してみても良いかもしれません。

生わらび餅自体は、普通に美味しかったです!

生わらび餅きなこ
生わらび餅きなこ

食感がけっこうしっかりしていて、きなこも美味しい。

そんなに甘くないので、黒蜜をかけてちょうどいい感じなんですが、肝心の黒蜜が少ないよー!笑

そして、「焦がしきなこ」

生わらび餅焦がしきなこ
生わらび餅焦がしきなこ

普通のきなこより、ちょっと香ばしさが増した感はありましたが、そこまで大きな差はないように感じました。

ただどっちも美味しかったです!

黒蜜追加で買えるならもう一回買いたい!(しつこい笑)

冷やし大福は、「こしあん・みかん・抹茶」を買ってみました。

あんこはこしあん。

冷やし大福こしあん
冷やし大福こしあん

皮に塩っけがあるので、あんこの甘さとちょうどいいバランスになってます。

冷やし大福まっちゃ
冷やし大福まっちゃ

抹茶は、トロリと柔らかくて、ちょいほろ苦で美味しい!

冷蔵庫で冷やしているの冷えた抹茶クリームがより美味しいです。

冷やし大福みかん
冷やし大福みかん

みかんはけっこう酸味が強め。

甘酸っぱくて、これもイイ感じに大福と合っていました。

個人的には抹茶が一番美味しかったです。

生わらび餅も冷やし大福も、購入してからけっこう長い時間冷蔵庫にいれていたのですが、まったく固くなることもなく、モッチモチでした!

お手頃価格だったので、またセルバに行った際は購入したいと思います。

暑い日に食べたくなる、冷たいわらび餅と冷やし大福、ぜひセルバに行った際はチェックしてみてください^^

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事