Yahoo!ニュース

豊島名人の桂は泣いてしまうのか? 竜王戦七番勝負第1局2日目

松本博文将棋ライター
(記事中の写真撮影・画像作成:筆者)

10月12日9時。東京都渋谷区・セルリアンタワー能楽堂において、竜王戦七番勝負第1局▲豊島将之名人(29)-△広瀬章人竜王(32)戦、2日目の対局が始まりました。

画像

【前記事】

大型台風迫る中、竜王戦七番勝負開幕 悪天候が過去、将棋のタイトル戦開催に及ぼした影響は?

 外は大型台風の影響により、交通機関は運休が相次いでいます。予定されていた現地大盤解説会も、今朝になって中止が発表されました。棋譜は公式中継ページなどをご覧ください。

 77手目、豊島名人の封じ手は「地下鉄飛車」を実現する、飛車の一段目の移動でした。

 前日、豊島名人の「桂頭の歩」から玉を遠ざけ、態勢を整えていた広瀬竜王は、満を持して攻めに出ます。広瀬竜王が打った桂は、豊島玉を上部から押さえる好位置に据えられました。桂のはたらきの分だけ、広瀬竜王がリードを奪ったようです。

 1913年。▲阪田三吉七段-△関根金次郎八段(香落)の対局で、攻めに出た阪田の銀が相手をされずに放置され、立ち往生したことがありました。阪田はのちにそのことを「銀が泣いている」と表現しました。

その銀は進退谷(きわ)まって出た銀だった、出るに出られず引くに引かれず斬死の覚悟で捨て身で出た銀であった、ただの銀ぢゃない、それは阪田が銀になって泣ゐているのだ、その銀といふ駒に阪田の魂がぶち込まれてゐるのだ、その駒が泣いてゐる、涙を流してゐる。今までわたしは悪うございました、強情過ぎました、あまり勝負にあせり過ぎました、これからは決して強情はいたしません、無理はいたしません、といって阪田が銀になってゐる(後略)

出典:「大阪朝日新聞」1929年「将棋哲学」

 阪田の銀はしばらく放っておかれましたが、後に活躍の場を得ました。結果は阪田の勝ちとなっています。

 ▲豊島名人-△広瀬竜王戦。広瀬竜王は自玉を安全にした後で、豊島名人の桂を悠々と取りました。この先、もし広瀬竜王がリードを保って勝利を収めるのであれば、豊島名人の桂を泣かせたとも言えるでしょう。もし豊島名人が盛り返すことがあれば、桂は十分に働きを得たことになります。

 13時30分、対局が再開されました。95手目、豊島名人は自玉を守るため、辛抱の歩を打ちます。対して、今度は広瀬竜王が香を捨てて決めに出ました。

 勝負の行方は、まだわかりません。通例であれば、決着は夜頃となります。

将棋ライター

フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『棋承転結』(朝日新聞出版)など。

松本博文の最近の記事