Yahoo!ニュース

【木更津市】本場のタイ料理を手軽に持ち帰り!移転でイートインも可能になった「タイの村料理289」

なかぶ地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

こんにちは、なかぶです。

ちょっと前まで巌根駅近くにあった、タイの村料理289さん
持ち帰り専門のタイ料理のお店です。

今年初めにオープンして駅近くで場所は悪くなかったんですが、車で行ったときに停めにくそうで、行こう行こうと思いながらも行けずじまい…。

しかしこの6月に金田(瓜倉)に移転してお店も大きくなり、駐車場も十分な広さになったということを聞き、日曜の夕方、さっそく買いに行ってみました。

おいしいタイ料理が手軽にいただける、いい感じのお店でしたので、紹介したいと思います。

移転先はコストコ近く

巌根駅近くから移転したのは、金木橋のたもとをコストコの方向に曲がって少し行ったこの場所

こんな感じでオープンしていました。

巌根にあったときは持ち帰りだけでイートインはありませんでしたが、できたての料理をお店の中でいただいたり、天気が良ければ写真のようなオープンエアのテーブルでいただくことも可能になりました。

お店の中はこんな感じ。(食べている方がいらっしゃったので全体は撮れませんでした)

気軽な感じで、いただけそうですね。
お酒も販売しているので、お外でおいしいタイ料理とビールで乾杯!なんてのもよさそうです。(飲んだら運転してはダメです)

ちなみに懸案事項だった駐車場は道路を挟んだ反対側になりますが、広大なものが用意されています。

未舗装ですが20台は停められそうな感じで、これなら車で行っても安心ですね。

メニューはザ・タイ料理

カウンターのわきに張り出されたメニューは、結構豊富。

写真だとわかりにくいですが、代表的な料理はこんな内容。

  • カオマンガイ:1,100円
  • マッサマンカレー:1,300円(ライス別売り)
  • グリーンカレー:1,200円(ライス別売り)
  • プーパッポンカレー:1,400円(ライス別売り)
  • カオパット:1,100円
  • ガパオライス:1,200円
  • パッタイ:1,100円
  • トムヤムクン:1,100円
  • タイ米ライス:300円

聞いたことある料理のほか、聞いたことのない料理もあり、いろいろ楽しめそうです。

焼き立ての串焼き、ガイヤーン(鶏)、ムーヤーン(豚)なるものも販売されていました。(各2本で500円)

いろいろあって迷ってしまいますが、なかぶはカオマンガイ、ヨメはガパオライスを注文。
辛いのがダメなムスメには、お店の方おすすめのパッタイをお願いしました。

待つこと10分ほどでしたが、その間に目が行ったのがこれ。

Pigan(ピガン)というブランドのお子さん用の食器で、スタイはよく見るような感じですが、食器は裏側が吸盤になっており、とかく飛んで行ってしまいがちな食器をテーブルに固定して安定して食事ができるという優れもの。

ムスメが小さいときにこんなのがあればなー、という感じの商品でした。

そうこうしているうちに料理ができあがり、わくわくしながら家に帰っていただきました。

辛い!うまい!

さっそく実食!

まずはなかぶのカオマンガイ。

スープで炊き込まれたご飯の上に蒸し鶏を乗せた代表的なタイ料理。
タレをかけていただいちゃいました。

鶏肉に辛めのタレがイイ感じでからんで、ご飯がすすみます。
ご飯を大盛にすればよかったと、ちょっと後悔。(注文時に言うの忘れた)

ご飯はもちろん長細いタイ米でパラパラですが、予想外に癖がなく、おいしくいただくことができました。

あっという間に食べちゃいました!

そしてヨメのガパオライス。

ナンプラーで炒められた豚ひき肉と目玉焼きが乗ったごはん。
ちょっと辛めだったようですが、おいしいおいしいと言いながら食べていました。
(注文時にお願いすれば辛さは調節してもらえます)

そしてムスメのパッタイ。

平らな米粉の麵麺にこれでもかと桜えびが乗っかったやきそば。
写真では1個しか見えませんが、しっかりしたエビが2個入っていたそうです。

こちらもムスメはあっという間に食べちゃいました。

3人そろって、おいしかったー、という感想。
ごちそうさまでした。

もっと早く行っとけばよかった…とちょっと後悔しましたが、また絶対に行きます!

ベトナム料理のお店も計画中

タイの村料理289さんのとなりには何やら新しい建物が。

ドアを見るとこんなことが書いてあります。

なんと、タイ料理だけでなくベトナム料理のお店のオープンを予定しており、現在コックさんを呼び寄せるところだということでした。

ベトナム料理って、どんなのがあるのか知りませんが、ちょっと興味がありますね。

そんなに遠くない時期にオープンということでしたので、楽しみに待ちたいと思います。

アクアラインが渋滞してるときにもいいかも

土曜日や休日には夕方の渋滞がひどい東京湾アクアライン。
先日は時間帯料金の運用を開始すると発表があったほどです。

今回買いに行った日曜日の夕方もお店の前まで渋滞…。

金田ってこんなに混むんですね…。

タイの村料理289さんは、こんな渋滞のときにもゆっくりご飯を食べて帰るのにもってこいの場所だと思います。

まあ、渋滞があるときもないときも、おいしいタイ料理を食べに、買いに行ってみてくださいね~。

ではでは~

【お店の詳細】
名前:タイの村料理289
場所:木更津市瓜倉845-1
電話番号:080-4742-2487(電話注文OK)
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
 ※記事公開後の6/27は営業、6/28は休業とのことですのでご注意ください
駐車場:あり
 ※土曜、休日は周辺道路が混雑することがあります
Instagram:thai.289

地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

横浜から木更津に引っ越してもうすぐ20年。木更津・袖ケ浦周辺のいいところをバンバン紹介してまいります。

なかぶの最近の記事