Yahoo!ニュース

客の殺到の土産店で今何が?「気付くと完売している」店員がそう話す「藤沢市名所の書かれた小瓶」の正体

ころんころライター(藤沢市)

ここのところジメジメ蒸し蒸しする日が増えてきましたね。湿気やカビ、嫌な臭いが気になる季節到来です...。そんななか、先日貴重な晴れ間を利用し、江の島のてっぺんにある“昼間は入場無料”の『江の島サムエル・コッキング苑』に行ってまいりました。

人間にとっては不快なシーズンですが、植物たちにとっては恵みの雨の季節。どの草花も緑が色濃くカラフルな花を咲かせていました。ちょうど今の時期はバラが見ごろ。6月下旬まで楽しめます。

散策後は“湘南地域を代表するこだわりのもの”がそろう『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA(21デイズ スーベニールズ エノシマ)』に立ち寄りました。

平日にもかかわらず、とにかくお客さんがひっきりなしの同店(開店前からドアの前で待つお客さんもいるそう)。この日は多くの人が「香り」を楽しむ商品を手に取っていました。例えば…

グレープフルーツやフルーティーミント、オータムフラワーの香りが練り込まれた「アロマキャンドル(2,600円)」や、ローズやミントの香りが付いた「江の島コッキングソープ(500円)」。

藤沢市内の名所(「湘南・江の島」「龍恋の鐘(りゅうれんのかね)」「サムエル・コッキング苑」)が書かれた「アロマミスト(各種1,800円)」など...。

直接肌に吹きかけて使用できる「アロマミスト」や炊いて使う「アロマオイル」
直接肌に吹きかけて使用できる「アロマミスト」や炊いて使う「アロマオイル」

『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA』を運営する「江ノ島電鉄株式会社」の三熊さんは、「当店は外国人観光客も多く訪れますが、『アロマミスト』は“国内のお客さまに大変人気”です。『湘南・江の島』は“ハーブ系のすっきりとした香り”、『龍恋の鐘』は“オリエンタルウッド系の甘い香り”、『サムエル・コッキング苑』は“実際に苑内で使われているボタニカルな香り”です。店頭にはテスターもご用意していますよ」と説明。

『江の島サムエル・コッキング苑』オリジナルの「ルームディフューザー」※ローズマリーミント、グレープフルーツ、フルーティーミント、オータムフラワー、各種3,300円~
『江の島サムエル・コッキング苑』オリジナルの「ルームディフューザー」※ローズマリーミント、グレープフルーツ、フルーティーミント、オータムフラワー、各種3,300円~

お店のスタッフさんも「手軽なお値段でコンパクトに持ち歩ける『アロマミスト』は、“気付くと売り切れている”人気商品です。ここでしか買えない『オリジナルの香り』という珍しさと、『高温多湿な季節を気持ちよく乗り切る便利アイテム』という点がこの時期は特に喜ばれているようです。毎年お買い求めに見えるお客さまもいます」と言います。気分も憂鬱になる季節なので、リラクゼーションタイムの利用にもいいですよね。

今回、筆者も自宅のリビングで「ルームディフューザー(ローズマリーミント)」を体験してみました。※「ディフューザー」とは、アロマオイルなどの芳香剤を空気中に拡散させるアイテムのこと。

使い方はとても簡単。アロマオイルが入った瓶の蓋を開け、付属のリードスティック(天然素材でできた棒状のもの)を入れ置いておくだけです(香りの強さはスティックの本数で調整)。

置くだけで雰囲気も演出する洗練されたフォルムの「ルームディフューザー」
置くだけで雰囲気も演出する洗練されたフォルムの「ルームディフューザー」

30分ほどすると、部屋の中に優雅で清涼感のあるローズマリーミントの香りが広がりました。いつものお部屋がなんだかとても豊かな空間…。特に外出から帰ってきた時の「閉め切った部屋の匂い」が気にならないのが本当に嬉しかったです(笑)。使い方にもよりますが、1~2か月程度は持つそうですよ。

日本の梅雨と夏の不快感を和らげてくれるアイテム「香り」。『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA』でしか手に入らない特別な「香り」を生活に取り入れてみませんか?お中元や、遠方に住む大切な方への贈り物にも最適です。

湘南の名品が満載。江ノ電が運営する“地のいいもの”に出会えるお店、オンラインストア「湘南藤沢スーベニールズ」もオープン
湘南の名品が満載。江ノ電が運営する“地のいいもの”に出会えるお店、オンラインストア「湘南藤沢スーベニールズ」もオープン

基本情報
店名:21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA(21デイズ スーベニールズ エノシマ)
住所:藤沢市江の島2-3-28
江の島サムエル・コッキング苑内(江の島シーキャンドル下)
サムエル・コッキング苑入苑料昼間:無料
※夜間イベント開催時の17時以降にご出場の場合:大人500円/小人250円
アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅から徒歩20分
電話:0466-21-9050

公式 ホームページ(外部リンク)
公式 Instagram(外部リンク)
※詳細は『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA』の公式サイトをご確認ください。

取材・撮影・校正協力 江ノ島電鉄株式会社 事業部 三熊様
※21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA様のご協力により、撮影用商品を無償でご提供いただきました。この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

いつも「ヤフーニュースエキスパート(藤沢市地域情報)」の記事を読んでくださりありがとうございます。昨年より「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。日曜の夜にゆっくり読みたい、藤沢市のグルメ・おでかけ・イベント情報などが満載。ぜひご登録くださいね♪

<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください。
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

ライター(藤沢市)

湘南エリアの複数メディアや紙面、昭文社「まっぷるトラベルガイド」などで、記事執筆&撮影を担当。取材スポットは1000ヶ所近く。そんな取材後記や、徒然なるままのゆるゆる日暮らしを、Instagramに綴っています。ほわっとあたたかくなる「神奈川県藤沢市」の情報をお届けできたら幸いです。※「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。ご登録いただくと藤沢市の話題(特に美味しいもの情報)に困りません。

ころんころの最近の記事