Yahoo!ニュース

ジェラート専門店が作るクロワッサンサンドが絶品!海の近くのベーカリー

和な佇まいに癒される!大人な大磯パン旅をナビゲート

旅するパンマニア 片山智香子です。北は北海道、南は沖縄まで日本全国美味しいパンを求めて旅をしています。いままで食べたパンの累計は軽く1万個以上。そんなパン愛好家の私が「これは!」と感動した日本各地のパンを紹介していきますね。

今回紹介するエリアは神奈川県の大磯。
都内からも電車で1時間弱という程よい距離にあり、ちょっとした小旅行気分も楽しめます

JR東海道線の大磯駅から徒歩8分くらい。改札を出たら左、国道1号線に突きあたったらこれまた左折し、三沢橋東側の信号まできたら、一本左にはいった道を進んでいったところにATLIER SANTiはあります。

緑ゆたかなエントランス
緑ゆたかなエントランス

一見、普通の民家に見えるのだけれど、こちらはパンとジェラート、そしてスペシャルティコーヒーを頂けるお店。鎌倉にある「GELATERIA SANTi(ジェラテリア サンティ)」の姉妹店のようですよ。

ガラス越しに見えるパンに入店前から気分あがります!
ガラス越しに見えるパンに入店前から気分あがります!

古民家をリノベーションしたという店内は開放感があり気持ち良い空間。入ってすぐ目の前には焼き菓子やパンが陳列され、さらにカウンターにもパンが並びます。

開放的で気持ちの良い空間
開放的で気持ちの良い空間

奥にはジェラートやイートインスペースがあり、テラス席にもベンチが並べられていたので暑さが落ちついたらそちらで頂くのも良さそうです。

のんびりテラスで過ごすのも良さそう
のんびりテラスで過ごすのも良さそう

クロワッサンサンドと古代バゲット、ぶどう食パンを実食

パンがお目当てとは言え、こちらにきたら絶対にジェラートも食べてみたかったので、クロワッサンサンドにしてジェラートはピスタチオ。

スペシャリテのクロワッサンにピスタチオのジェラート
スペシャリテのクロワッサンにピスタチオのジェラート

クロワッサンは普通のものより気持ち大きめで、ざっくざくのホロホロです。そして端っこがガリガリ。発酵バターの芳醇な香りが口内に広がり、その後を追いかけるように、自家ローストしたというイラン産のピスタチオの濃厚でまろやかな甘味、ひんやり冷えたジェラートの食感が悶絶するくらい美味しいのですよ。これね、少しジェラートがとけはじめたくらいに食べたほうが一体感が増して食べやすいかも。

お好きなジェラートを選べます
お好きなジェラートを選べます

古代バゲット
古代バゲット

人気があるという古代バゲットは、古代小麦とよばれるスペルト小麦と佐賀産さちのかおりという銘柄の小麦粉を使用していて、スペルト小麦好きとしては絶対にはずせない一品。

古代バゲットの断面
古代バゲットの断面

パリパリなクラスト(外側)にもっちりしたクラム(内側)薄皮な部分が気持ち香ばしくて、粉本来の旨味を堪能できるのが嬉しい。このままでも美味しいのだけれど、ザクっと感がよみがえり、粉の味わいもさらに深まるのでトーストして頂くことをオススメします。

ぶどう食パン
ぶどう食パン

リピ買いする人が多いという、ぶどう食パンは1/2から購入可能です。これね、食べる前から香ばしいというか、酵母のちょっと酸味がかかったというか香りがめっちゃたっていて、3種類のジューシーなレーズンが、これでもかっ!ってくらい入っています。

ぶどう食パンの断面
ぶどう食パンの断面

古代バゲットもそうだったのだけれど、クラム(内側)がもっちりしているのが特徴的で、ミミとの一体感もありましたよ。

ATLIER SANTI(アトリエサンティ)
住所:神奈川県中郡大磯町大磯457
営業時間:(金・月)11:00~(土・日)10:00~
定休日:火曜日~木曜日

1万個以上のパンを食べ歩いた旅するパンマニア。テレビ・ラジオ・雑誌などメディアで活躍する傍ら、百貨店のパン祭り監修など多岐にわたった活動をしている。YouTube「片山智香子のパン旅ちゃんねる」では、日本全国の美味しいパン屋さん情報も配信中。

旅するパンマニア 片山智香子の最近の記事