Yahoo!ニュース

サバ缶そぼろ弁当作り方レシピ&詰め方

kuratabaお弁当パパ

こんにちは。

今日はサバ缶そぼろ弁当をご紹介します。

先日ご紹介したサバ缶竜田揚げ同様、味つけ不要で冷めてもバッチリ美味しい一品です。

《サバ缶そぼろ弁当》
サバ缶そぼろ
卵そぼろ
キムチ
ブロッコリーとベーコンのガーリック和え
サクサクえのき
ハム
コーンクリームコロッケ
人参マリネ

作り方

サバ缶そぼろ

《材料》
サバ缶(しょうゆ味)
ごま
黒胡椒

今回使うのはこちら。キョクヨーの「さば味付」。普通の醤油味です。

今回、汁は使いません。

皮が気になる人は取っておきましょう。ちなみに私はものすごく気になるので取りました。

後は火をつけて身を崩しつつそぼろ状に炒り、水分を適度に飛ばします。そのまま食べても美味しいですが今回はごまと黒胡椒を仕上げに入れました。

完成!

卵そぼろ

《材料》
卵2個
砂糖小さじ1
塩コショウ少々

今日の卵そぼろは粒を小さくしたいので弱火でじっくりと火を入れていきました。

溶き卵を作るのもフライパンの中で作り、そこから弱火でじっくりと炒っていきました。

弱火でじっくりと火を入れつつ、手早くかき混ぜていくとこのくらいの仕上がりになります。

人参マリネ

《材料》
人参
コンソメ顆粒
黒胡椒
あらびきガーリック
バルサミコ酢
オリーブオイル

千切りにした人参を600w1分30秒レンチンし、水分をよく絞った後にコンソメ、黒胡椒、あらびきガーリック、バルサミコ酢、オリーブオイルを加えてよく和えたら完成です。

詳しい作り方はこちらに書いています⇒人参おかず~人参マリネ

コーンクリームコロッケ

ニッスイのコーンクリームコロッケです。レンチン40秒。

サクサクエノキ

エノキに片栗粉をまぶして中弱火でじっくりと揚げ焼きにし、こんがりきつね色になったら取り出して麺つゆを数滴ふりかけ完成です。しっかりと揚げたので、お弁当に入れても少しサクサク感が残っていたそうです。

ブロッコリーとベーコンのガーリック和え

塩ゆでしたブロッコリーと多めのオリーブオイルで炒めたベーコンを合わせ、コンソメ、あらびきガーリック、黒胡椒で味付けします。

食べた感想

次女
「えのきがサクサク感がまだ少し残ってて美味しかった。エビかイカが入ってるような味もした。そぼろも美味しかったけどスプーン入ってなかったから箸では食べにくい。」

パパ
「ごめんごめん・・・」

動画

作るとこ動画です。

まとめ

そぼろ弁当の時はスプーンつけ忘れに注意です(汗

お弁当パパ

2016年、娘の中学入学をきっかけにお弁当を作り始めました。倉敷市在住。50歳界隈のお弁当パパです。

kuratabaの最近の記事