Yahoo!ニュース

ひんやり涼しい! 猛暑日こそ入浴したい「‶ぬる湯”の温泉」5選(九州編)

高橋一喜温泉ライター/編集者

全国的に出口の見えない猛暑が続いている。外は、まるでサウナ状態。汗を流してさっぱりしたいところだろう。

猛暑日にこそ入りたくなるのが温泉だ。といっても、通常の温かい温泉ではない。38度以下の「ぬる湯」だ。ひんやりとした湯につかると、さっぱりと爽快な気分になる。夏バテ予防にもなりそうだ。

そこで、今回は九州エリアに絞って「ぬる湯」の温泉を5カ所紹介したい。

壁湯温泉・旅館福元屋(大分県)

川沿いにある天然の洞窟風呂が名物。旅館だが、日帰り入浴も受け付けている。体感で38度ほどの源泉が湯底の岩の間からぷくぷくと湧き出している。洞窟内なので直射日光が当たらず、川のせせらぎも心地よい。真夏にぴったりの湯。

熊ノ川温泉・熊ノ川浴場(佐賀県)

佐賀市の古湯温泉と熊ノ川温泉は、ぬる湯の名湯として知られる。とりわけひんやりと気持いいのが、熊ノ川浴場。約31度、33度、42度の湯船が並ぶ素朴な日帰り温泉だ。ラドン含有量の高い透明湯が源泉かけ流し。とろとろとした柔らかい肌触りのぬる湯にゆったりと浸かるのが常連客のルーティンとなっている。夏こそ入りたくなる名湯だ。

奴留湯温泉・共同浴場(熊本県)

奴留湯と書いて「ぬるゆ」と読む。その名の通りぬるめの湯で、湯船の底から約38度のピュアな透明湯が湧き出している。湧出量が多く、大量に湯船からオーバーフローしていく様は圧巻。硫化水素臭と肌への泡付きもある、温泉ファンに好評の名湯だ。

長湯温泉・ラムネ温泉館(大分県)

42度と32度の2つの源泉をもつ日帰り温泉。特に露天風呂に注がれる32度の源泉は日本屈指の炭酸泉。まるでお地蔵さんのように湯につかっている人が多数。長湯温泉のシンボルであるガニ湯も「ぬる湯」。丸見えなので少し恥ずかしいけれど、湯はすばらしい。

赤川温泉・赤川荘(大分県)

標高1100メートル、久住高原に湧く山の秘湯。青色をおびた乳白色が特徴の湯は、硫黄や炭酸ガスが豊富に含まれた濃厚な泉質。26~28度のぬるめの源泉をそのままかけ流した湯船と加温した湯船があるので、夏場は交互につかるのが気持ちいい。滝が見える露天は絶景温泉である。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事