Yahoo!ニュース

大葉の醤油漬け!ご飯がすすむ美味しさ!痩せたい人は見ないで!

ぱるとよ料理研究家

薬味が恋しい年代になりました。笑

大葉、みょうが、しょうが、もう大好物です!

夏が近づくと大葉を大パックで販売されているのを見かけますが、薬味として使うと余らせてしまって傷んでしまうってことはないですか?

そんな時にオススメのレシピを今回ご紹介します。

「大葉の醤油漬け」でご飯が何杯もいける…!

大葉をみりんと醤油につけておくだけでとても美味しい「大葉の醤油漬け」を作ります。

1週間は冷蔵庫でもちますが、ご飯を巻いて食べるととても美味しいので、あっという間に食べ切ってしまいます。

材料は4つ!

・大葉 10枚
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ1
・いりごま 適量

材料を混ぜてタッパーで、漬け込むだけ。

1)大葉は、軸が汚ければ切り落とします。

2)大葉を水で洗い、キッチンペーパーで水気をとる。

3)醤油大さじ3、みりん大さじ1、適量を入れてかき混ぜます。

4)タッパーに②の大葉を1枚入れて、③の調味料を大葉の上にかけます。

5)4)を繰り返し、冷蔵庫で1〜2日保存(保存期間に適度に引っくり返す)して完成!

漬け込むだけで簡単にできます。

ここにスライスニンニクやごま油を加えるとさらに美味しくなりますよ。

動画でサクッと解説。

ご飯のお供に最強です!

みりんのまろやかさがプラスされた大葉の醤油漬け。

ごまのプチプチ感も楽しめてご飯が超絶進みます。

ご飯がどんどん進んでしまうので、ダイエット中の方は要注意です!笑

まとめ

ご飯が止まらない「大葉の醤油漬け」を紹介しました。

大葉の醤油漬けがあるとご飯が止まらないので、注意が必要です。

気になる方はぜひ作ってみてくださいね。

関連記事

一覧表【野菜】のレシピ・保存・見分け方・豆知識

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事